fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【〔GB:8〕】について色々と! デザインに対して思ったことと、改めてどういったクランが撃ちやすいのかって雑記!
 


だんぼうる

メガコロニーの〔GB:8〕は蜂デザインで来るんだろうなと思う人、ななつです。



今回の記事は【〔GB:8〕】について!


とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!






 
 
 
 
 

 
 
 
まさかとは思っていた〔GB:8〕、本当に全クランに来るとは思ってなかったね!

いや、まぁ、わりとそうなるんじゃないかなって思ってたけどよ! 

はてさて、そんな〔GB:8〕ですが、どういったクランが狙いやすいんでしょうね?

以前にも似たような記事は書きましたが、正式に来るとわかってなかったので、改めておさらいしてみますかー。





■コンセプト

・とりあえず入れて、あわよくば
・専用デッキを組みたくなるデザイン

 
公式のコラムによると上記2種に分かれているようですねー。

クランによって撃てる撃てないの差があるのは、完全に狙ってやってるという感じでしょうか。

簡易に撃て過ぎて……という部分はしっかり書いてあるので、つまりは専用デッキが作れるレベルの物は控えめにしてくるって事かな?

具体的に言うとギアクロニクルとかは、ネクステージよりもちょっと強い程度で抑えてくるかもですねー。

これで簡易に狙えて、しかも他のクランよりも強かったらお前らの中のバランスなんやねんって話になりますし。

とりあえず”ぐだった時の解決策よりも、初回超越に課題があるクランはそっちを解決してから出せよ”とは思ったゾ。

公式のコラムに毎回すげー突っ込みたいことがあるんですが……書くのはやめておいた方がいいかなぁ……(´・ω・`)

 




■使いやすいGペルソナ


これもう必須ですね。

毎ターン確実にGゾーンを加速させられるかってのが最大に重要だわ。

・強い
・コスト使わない
・状況を問わない

 
この3つをしっかり満たしているかどうかですが、しっかり整っているクランはかなり少なめ。





ブレイブランサーやウェイリングヴサァスなどなど、最近の切り札枠はGペルソナもってなかったり。

強力でありながら【ノキエル】【ブレイドウイング】なんかはGペルソナないってだけで苦しいぞ。

1ターンでも遅れると致命的になる事もあるので、めっちゃ響きそうなポイントですね。

もちろんこれがないクラン用に今回の新規クレイエレメンタルがあるんですが……ヒット時効果では力不足感を否定できねぇ!?

これに該当するクランってマジでどれだけあんだろうな。






■〔GB:1〕Gガーディアンの質


 
これで加速させろというデザインなのですが、クランごとの差がかなり大きいですね。

特に”盤面を指定する”というタイプは相手によってはバニラとなるため、すごく厳しいと思います。

ドラクートを撃たれた状況で使えるかってのが、現状だと単純にわかりやすいですかね?

あとはコストが必要だったり、難しい条件が必須だったり、何かと困るタイプを貰っていると狙いにくそう。

〔GB:8〕を推すならGペル型のGガーディアンは全クランにもう1種くらい欲しいですね。






■ヒールの入手難易度


 


以前にも書きましたが、ヒールトリガーを手札に加えやすいかどうかってのが最も重要ですね。

ドロー加速ができる、手札交換が簡易、サーチがある、などなど、これらのクランは強気に狙えますか。

逆にそうでないクランはGゾーンの加速度が圧倒的に減速するため、かなり不利には見えますね。 

 



■防御面



そもそも〔GB:8〕まで持ちこたえられるかという問題が。

多少ドローできる程度の性能では【ナイトローゼ】などを相手にすると話にならんぞ。

エンジェルフェザーやバミューダのように相手ターンでのパンプが出来たり、リンクジョーカーやメガコロニーのように特殊な防御性能をもっていると楽かもしれないが……わりとそれって限られているよなってお話。

そういったものもなく、手札も稼がないようなデッキでは基本〔GB:8〕まで行くのはよほどヒールを連打しないとだめでしょうね。


 



■【フェンリル】【グレンディオス】



一切ダメージを与えず、コストを確保させないことで長期戦を狙う戦術もありますね。

強力なユニットがいても、カウンターブラストなしでは撃てなかったり真価を発揮できなかったり。

それこそ上記のようなユニットは”条件が整ったら勝ち”みたいなことが出来るので、それまで《V》だけで《R》を殴ったりもしますね。

何が言いたいって〔GB:8〕そのものの性能次第で、これも可能ってことですよ!?

相手がダメージ0点からでも勝てる……というような性能であれば、この戦術も全クランで視野に入りそうですね!


”やりすぎると逆に“長期化ファイトの推奨”になってしまうのです。”

公式のコラムにもこう書かれているので、たぶん気を使ってはくれると思いますが……!?

この部分は互いに〔GB:8〕を使えることにもなるので、狙った側ばかりメリットを得る訳じゃないですけどね!

それでも注意しては作ってほしい所! 〔GB:8〕だからってマジでやりすぎんなよ!?

【ナイトローゼ】【ハリー】のようなエンド時に《R》が消えるような特性だと対策としては楽なんですけど、全クランがそういうわけじゃないですし。

 




■Gゾーン加速


各クランにはGゾーンを加速させる手段を持つものが存在。

いくつか例を挙げてみますかー。




代表はまずギアクロでしょうねー。

メタリカなどでラグナクロックを表にしておいて、2回目でギアグルービーで更にネクステージをオープン!

2種のGペルソナを扱えば一気にGゾーンが捲れていくので、3回目で〔GB:8〕を狙うのはわりと簡易ですね!

Gゾーンがほぼ専用になってしまいますが、〔GB:8〕にそれだけの性能があれば狙ってもよいでしょう。

新規ウルルが普通に強い、そもそもヒールを加えやすい、などなどのメリットもあるため、普通にやってても狙えそうだからすごい。




【クロノスコマンド】のエースとなるこいつも要注目。

コストで一気にGゾーンが増えていくので、うまくいけば2回目の超越で〔GB:8〕も夢ではない!?

問題は《V》が【クロノジェット】でなかったりでかなり性能が落ちることですが……ここも〔GB:8〕の性能次第ですね。

特化してでも狙う価値があれば専用のデッキを作るのもありでしょう。

正直【クロノスコマンド】はデッキとして成り立って入るけど【クロノジェット】でよくね感がひどいので、〔GB:8〕に特化したデッキになってもいいのかもしれない。



ちなみにわたくしめが持ってるのはクロノスコマンドは元祖3枚、レヴォ4枚。

た、足りるよな? 元祖も4枚あった方がいいかな(´・ω・`)

あとは他のクランでもこういったデザインの〔GB:8〕専用ユニットとかが増えたりするのかもですね。

ちょっと物足りないなという性能の〔GB:8〕は、真面目にこの手のユニットが出てくるフラグとも取れる……といいですね。





【起】でGゾーンを表に出来るシリーズも狙い目!

かげろうはコンローでヒールを加えやすく、かつレモネード互換も保有しているので加速は思っているよりも簡単かも!?

ただしAceは超越したうえで【オーバーロード】を持ってないとだめなのがつらい部分、さすがにツインドライブして終わりでは色んな意味で厳しい。

ここはドライブチェック後でもOKだったりするし、コストは新規コンローでカバーしてやりましょうか。




ノヴァはカウンターチャージは本来のクラン特性なので狙いやすくはありますね!

なによりもオバロと違って確実に《V》スタンドができるというのが最大のメリット。

コスト面ではどちらにせよ1アド損だけど、ドロートリガーやヒールを加えられる事を考えると《V》スタンドはしておいた方がよかろーて。

コンローなどはないものの、このクランはドロースキルが思っているよりは多いので案外狙いやすいのかもしれない。

問題はGガーディアンが全体的にあまり守る気がないってことと、初回超越から2回目の超越で十分に殺せるデッキで狙う価値があるのかという部分。

現状ですらフェイバリットビクトールでその悩みがありますが、それを超える〔GB:8〕ってどういう扱いになるんだろう。





むらくもはダートスパイダーを分身させて、一気にカウンターチャージでもしますか!?

《V》スタンドの難易度は最も高いけど、手札コストではないので返しが一番安定はしているね。

分身するために余分に手札使ったりしていると結局一緒じゃん、という突っ込みはやめるでござるよ。





あとは【次元ロボ】とかですか。

一手早くGペルソナが撃てて、かつ毎ターンのGペルソナが可能。

その上でローレルを当てられたら、追加のトリプルドライブでヒールも加えやすいぞ!

先行をとる必要があるとか、ローレル当たる前提で話すなとか、そもそも当たってるなら〔GB:8〕に行く前に勝てよとか、なにかと難易度が高いんですけどね!



他にもなにかあるかな、あったら教えてくれ!






【まとめ】


言わずもがな、狙えるクランと狙えないクランの差が大きめ。

かつ特化しないと狙えない、特化してでも狙う価値があるのか、という部分で悩みますね。

それこそ2回目の超越で十分殺せるデッキで、わざわざ〔GB:8〕まで狙うのかという問題もありましてー。

なにより下手に狙おうとすると、相手もあわよくばで採用していた〔GB:8〕が襲いかかってくることにもなるのがつらいっすね!?

こっちが狙ってやってんのに、時間かけたせいで相手が自然に出来ちゃうとかではマジで涙目!

それこそこっちがGペルソナしくったターンがあって、相手はしっかりGゾーンを加速させて先に撃たれたりしては泣くに泣けない。


さて、この〔GB:8〕というシステム……どう転びますかねー。

フィニッシュ性能がお高めで『ファイナルターン!』と言いやすいってのは個人的には好きではあるんですけどね。

結局ギアクロニクルが一番得するだけ……とかだったら、強化の少ないクランにとっては救済となるファイターズコレクションを潰しているだけになるので批難は出ますよね。

強化の多いクランや環境デッキのある所はいいけど、マジで年に1回強化や環境に置いて行かれているクランとかだと不満はたまりそう。

オラクルやペイルなんかは強化後でも初回超越どーすんだ状態で、この強化に期待していた人は多かっただろうに。


さて、みんなたち的にはどんな感じかな?

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!











【おまけ】


アイチ君『ジェネレーションブレイクエイトのカード!』

クロノ『ジェネレーションブレイクエイトのカード!?』



”じーびーいち
”じーびー
”じーびーさん

  

とか言ってる勢なもんで、違和感がひどかったわ。

今回も”じーびーはち”って言ってますが、みんなたちはどうなんじゃろ。






”関連記事”

【暗黒騎士 イルガン・ヴェート】について色々と! ついに出てきた〔GB:8〕ユニット、シャドウでの使い勝手や如何に!?

【3回目以降の超越タイミング】について色々と! 〔GB:8〕が出るとして、このタイミングってどうなんだろね!?

【次元ロボ総司令 アルティメットダイキング】への妄想とかそんなの! ファイターズコレクション恒例の【次元ロボ】枠、今度は何をするのかな!? 

【次元ロボ総司令 アルティメットダイキング】について色々と! 王の名を冠す新たな次元ロボ……これは狙いたくなりますね!?

【暴走凶鬼 ヘルハード・エイト】について色々と! スパイクらしい山札からの連続攻撃、わりと狙えそうな雰囲気はある……!? 

【絶対零度の柩 ラトランド・ビトレイ】について色々と! 色んな意味で難易度の高い〔GB:8〕、このクランは狙えるのか!?


【3回目以降の超越タイミング】について色々と! 〔GB:8〕が出るとして、このタイミングってどうなんだろね!?




スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

考察 | 23:00:00 | コメント(8)
コメント
狙いやすさと狙い難さが入り交じってるなーと思いました。初回超越が弱いクランの救済はほんとにして欲しい所ですね
2017-04-13 木 23:23:00 | URL | アリヤ [編集]
元祖クロノスコマンド3レボリューション0で安心してたワイ^q^
確実にヒールを握れる手段がある(自信がある)、相手のGB8を凌げる防御力がある(自信がある)
結局ほとんどの軸はGB8になるタイミングが同じなので、こういった強みがないのならわざわざ狙うプレイングを取る価値はなさそうですね
GB8にとらわれずにデッキを作って、Gデッキに空きができたら「とりあえず入れて、あわよくば」で入れておくのがベターかな
2017-04-14 金 01:02:48 | URL | [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017-04-14 金 01:08:17 | | [編集]
運が良くないと使えないユニットを毎日紹介されるのは、数少ない強化を楽しみにしてる側からするとなんというか、モチベ下がりますねw

ところで封入率の話とかありましたっけ
どうなるんだろう
2017-04-14 金 07:45:58 | URL | [編集]
メガコロニーやリンクジョーカーみたいな
長引かせるクランはGB8が撃ちやすいけど逆に撃たれやすいのをどうにかしてほしい
ほぼ全クランに対策カード配られてる感じになってとてもつらい
そして予想だけどこの手のクランは相手依存のカードがきて攻めきれないところまでイメージできる

普通にやったらGB8狙えない、必要ないデッキ(ビクトール、ライジングあたり)が上記の相手に足止めされたときに使うのが一番理想的なのかもしれない
2017-04-14 金 08:42:24 | URL | 星輝先兵 [編集]
自分の呼び方は

じーびーわん
じーびーに
じーびーすりー
じーびーはち

なぜかバラバラだった件
2017-04-14 金 22:30:18 | URL | [編集]
私が使ってる中だと、お化けなら使えそうな、デッキが怪しいような…
防御力は問題無し、Gペルソナ多めに使う上に新規GGもお化けと高相性なので、デッキさえ残ってればGB8まで行けそうです
まっとをあまり使い回さずにすむようにノーコスで、ゾンガー、G4ローゼ以上のフィニッシャーが来て欲しいですね
2017-04-14 金 22:53:57 | URL | すみっこのモコモコ [編集]
全クランにきっちり強力な切り札が配られるなら、GB8は超越軸の最上級を示しつつ、切り札がないクランの救済という意味で、今後のインフレもこれ以下に抑える効果なども評価は高いです。……オラクル。
GB8はノヴァが一番どうするか読めませんね。フェイバリットチャンプが、既にスパイクばりの捨て身を代償にした強烈な切り札なだけに、同じことをノーコストでやるか(強いけど新しくない)、妨害を突破できる抵抗スタンドで弱点を消してくるのか。
2017-04-17 月 18:27:47 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する