fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【コキュートス”Я”】の得意技。


それはデッキアウトです(真顔

みりっほー!砂糖細工です!

今日の話題はグランブルー!

続きへどうぞ!


【氷獄の冥王 コキュートス”Я”】を実際に投入して使ってみました。


あくまで個人的な使用感だけど、現状のカードプールだと普通の【コキュートス】の方が【七海覇王ナイトミスト】と使う分には使いやすかったです。
というのも、【氷獄の冥王 コキュートス”Я”】にライドすることはそこそこあっても、スキル全然使わなかったんですよねー……。


3ターン目にLBしている状態ならともかく、4ターン目や5ターン目以降に呪縛のせいでVが超火力になったりするわけでもなく、リアガードが11000に対して10000ガードを要求できなくなるのはけっこう辛い。
本来の用途的にはたぶん海賊は何度でも黄泉がえるからのじわじわ追い詰めていく感じなんだろうけど・・・。

じゃあ持久戦でしっかり手札を刈り取っていくか、となるととてもじゃないけどデッキがもたない。
加えてヴァンガードが特にパワーアップ効果を持たないので【イービル・シェイド】を使わないとリアガードと合わせても要求値が安すぎる、とこれまた問題に。


ヴァンガードの火力が上がらない、リアガードの要求値は減る、現状のカードプール上ドローの機会が多い、自分からデッキを削るユニットの採用率が高いと揃いも揃いすぎてて本当にデッキがもたない。
せっかく復活させたユニットでエスペシャルインターセプトしてガード値を稼ぎつつ相手を追い詰めようとしても2~3回もLBすれば厳しくなる。


というかガード値を稼ぎつつきっちりリアガードが10000以上のガードを要求できるペイルや撃退者と比べても相当にきつい。


もちろん、強い部分はきちんとあって【スケルトンの剣士】を復活させるなら呪縛しつつもリアガードのパワーは11000を叩ける数字になる。
もしくは【伊達男ロマリオ】のいる前列に10000以上のユニットを復活させてやれば21000が形成できる。
その場合、反対側はよくて11000しかないのだけれど。

CBを使わないのでボールス互換が来るだけでもだいぶ使い勝手は変わりそう。
ドロップのノーマルユニットをデッキに戻す効果が出ればむしろバンバン狙っていけるのでそういうユニットが出て欲しいところではある。


結論としては何かサポートするためのカードが欲しいかなー、といったところ。
とりあえずルイン、イービルを卒業するところから始めないといけないようだ。



【おまけ】
そういえばデッキがなくなるーってなんか前にも書いたような・・・。


ジェネシス「呼びました?」


そういえばそうだったー!?




【関連記事】
デッドリーソードマスターヤマトさんの時代きた!?※投稿ミスで上げなおしorz
七海覇王って多分みんなの予想どおりだけどかっこいいよね!
絶禍繚乱でグランブルーに来るアレって。
【絶禍繚乱】に収録されるアルテミスサイクルって…… ネタバレ:ソウルチャージはアドバンテージ
絶禍繚乱を待つグランブルー使いにできること。
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

グランブルー | 22:00:00 | コメント(3)
コメント
今からグランが楽しみです(* ̄∇ ̄)ノ
ところで、メガコロは?グランはR次第で中堅入れると思うのでデッキアウトだけいじらないでくださいよ~
2013-08-29 木 23:14:50 | URL | ポン [編集]
コメント返し。
>ポンさん
グランブルー、開示されている情報が少ないのでいざ発売が待ち遠しいですよね!
氷獄の冥王 コキュートス”Я”、私ではなかなか上手く扱えません・・・。
使ってみて実際に相手に耐久戦法取られてデッキアウト負け、を何度も体験しているのでどうしてもキツく思えてしまうのですよねー。

性能としては十分に強いカードですので是非使い込んで効果的な戦い方、使い方があったら私にも教えてください!!
2013-08-30 金 07:46:08 | URL | 砂糖細工 [編集]
ブラッキーかレックレスでも突っ込んでみるのはどうでしょうか?
R火力を出しながらデッキの枚数増やせますし
あっ、盟主…ブラッキーを山札に戻してからVで殴れば…(震え声)
2013-09-02 月 04:07:46 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する