fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【グルグウィント】についての雑記とかそんなの! 現状でも十分にお強いこの軸――今後にどういった強化があるのかな!? 
 
7期の序盤で『ハートにキター』を久しぶりに聞いたよなって思った人、ななつです。


だんぼうる
 
 
今回の記事は【グルグウィント】について!


とりあえず本文は続きから!






 
 
  
 
 

 
   

 
剣牙激闘で強化待ちのデッキとして【グルグウィント】があるですね!

既に2週間後もなのですぐに変わってしまいそうですが、あえてこのタイミングで考察!





■特性

 

何といっても魅力的なのは超越してからの展開力!

手札を消費せずに盤面を埋められるので非常に戦いやすいぞ!

上手く回ればストライドボーナスから連鎖的に展開していく事も。

テキストではたかが1枚のスぺコですが、所属がゴルパラとなると話は別。







手札を使う事なく全面が揃う――というのも珍しくありません。

なおかつ殴るだけ殴って手札に変換されるような動きも得意なので、返しも安定するのが素敵だね!

カウンターチャージも多めで非常に戦いやすい。  

初心者向けとして売り出しただけあって、かなり使いやすいデッキだと言えましょう。







■初回超越の強さ


現状のヴァンガードにおいて、初回超越の強さはそのままデッキの強さと言っても良いレベル!?
 
このタイミングでもたもたしていると、そのままファイトのペースを持っていかれる事も多めでしてー。
 
問題の【グルグウィント】がどうだというと――




スカージポイントのおかげでかなり強い!

ストライドボーナスから上手くつながると《R》が26000ラインとか出せちゃうので、非常に頼りがいがあります。

こいつノーコストでやっていい事なのかと、わりと真面目に思う事が多々ある。

最終盤ですらスカージポイントが最適解――という事も珍しくないのが凄い。

 

《R》そのものが連続攻撃を行えるのも褒めたい部分。

最近では《V》が連続攻撃を行えるようにもなっているので、【グルグウィント】は初回超越で強いデッキの一角と言えそう。


 
 



■最序盤の速度



コンセプトは〔GB〕なので、序盤で強い動きはそこまでないですねー。

ただし【超越】さえしてしまえば手札を消費せずに戦線を整えられるので、わりと強気に攻めては行けるイメージ。

《R》を潰されても特にダメージは少なめ、それこそ感覚的には【ナイトローゼ】とか【ハリー】とかに近い印象があるですね。
 



ベリーモールとかコール時効果のユニットを序盤で出すの勿体ないような気はするけど、どうせストライドボーナスなどから出せる事が多いので気にしにくいっす。

殴れる時に殴っておいた方が得する事が多いからね! 早めに出して殴っていけるって重要です!

カウンターブラスト与えすぎてカウンター喰らう事もあるけど、基本は強気で殴っていって間違いはない。

超越軸に置いて早めに詰める事で『ライドスキップしてる余裕ない』とか思わせるのも重要ですしね。



 
  

■相手ターンでの動き

 

最近のヴァンガードはコレが出来るかどうかってのも重要ですね!

一応程度にグルグウィントには〔GB:2〕による《G》スぺコがあるので、わりと動ける方ではある。

ただし《G》領域で効果を発揮できるものが少なく、それこそクロノジェットやナイトローゼのような退却などは不可能。

今回の強化で、この点が伸びるかどうかも見ものですねー。



あとは通常完全ガード以外で、デッキから《G》登場時にヒットされない効果を撃てるものが来るといいね!

通常完全ガードの利点が消えちゃうと言われるとそれまでだが、出来ればほしいぞ。

ラヴィニアという相性の良いものが既に来ているので、そうそう文句は言えないのですが。



 
 

■連続攻撃の質

 

上記で既に触れていますが、プイスやグロリアスレイニングでほぼ確定での連続攻撃が可能に!
 
元々優秀なスタンドトリガーの存在も相まって攻撃回数は多いので、わりと連続攻撃するデッキとしての質は悪くない。

攻撃回数は控えめですが、火力が高くなりやすいのがいいよねー。
  
とりあえずで5回は殴れて攻撃回数が少なめって判断するのもすごいけど。


  
 
 
■超火力



切り札、G4グルグウィントの存在でトンデモパワーで殴る事が出来ますね!

1回撃つだけで簡易に《R》が26000ラインに到達し、《V》は完全ガード出ないと止められないパワーに。

連続攻撃よりも高火力が必要だという事は珍しくないので


個人的に面白かったのはアニメでのタイヨウ君VSカルでの描写。

もう一度グルグウィントの効果を使っておけば――という状況のやつですね!

グルグは一度の使用で26000、二度の仕様で36000前後が基本。

36000という数値は、Gガーディアンで1枚でギリギリ防御出来る数値でもありまして。

ダメージトリガーからの25000はもちろん、最近は30000になるシリーズが出てきたからね!

しかし〔GB:2〕の為にコストを残したタイヨウくんの判断が間違っていたかというと、そうでもないのが面白かった。

ちゃんと手札も把握しながらの行動だったので、非常によいカードゲームアニメしてましたね!

タイヨウ君の方が根本的には強くありつつも、カルがドローに救われるという良い意味での運ゲだったぞ。

G4グルグを使う時には、こうしたパワーラインを意識して使いたいですね。
 
単純でありながらも、ヴァンガードに置いて強くなるためのはじめの一歩だと思います。 






■【結束】

 

ゴールドパラディンが会得したキーワード能力。

デザイン上からも考えると【グルグウィント】との関連性はかなり高い。

これぶっちゃけあってないような条件ですね。。

その代わりに弱めに査定されてしまう事もありそうなのがちょっと辛い!?

しかし現状のカードを見るに、そうでもなさそうなのは救いかなー?

むしろ無理矢理につけてパンプするとかある事が多いので、わりと有用な印象。

”相手ターンでも発動出来る”という部分を活かしてくれると、より輝きそうですね。


 



■新規のグレード3


続々と登場しているストライドボーナス体の2種目。

おそらくは【グルグウィント】にも来ると思われですが、どういった性能で来るんだろうねー?

【結束】を保有している事に間違いはないと思いますが、どういった調整でやってくるか。

【ギャロップ】【ガイア】【ヤスイエ】などなど、最近は《R》でも使えるようなデザインになっている事が多め――。

それこそグルグウィント自身が山札から登場した時に使えるようなスキルを持ってそうですね!?

”スぺコされたら手札に戻せる”とか持ってたらかなり嬉しいよね。

最近は超越しやすくしているデザインが多いので、割と真面目にそれじゃないかとオレの中で話題に。 

 

ただし《R》で有用なグレード3に加え、【解呪】を扱えるエイゼルも相方として有用な部分も目立つ。

特にエイゼルは盤面を呪縛されると辛いゴールドパラディンにおいてはメタとして非常に有用だったりするですねー。

新規のグレード3が出ても2種をグルグウィントで固めるとかはしないかも!? 

もちろん性能次第ですし、あまりにメタを気にし過ぎて本来の動きが出来なくても困るし。
 
エイゼルはフリーズレイなどが突破出来ないのが苦しいよね……。


  
 


■新たなG4



既存のG4グルグウィントが初回超越で使えるデザインではないため、クロスストライド体が非常に作りにくそう!?

ただしこういった立場のユニットとしてネクステージが存在し、その上位体としてギアグルービーが登場。

【ヤスイエ】にもテンマが存在しつつも、今秋で初回超越で使えるゴウマが登場。
 
似たような形で強化があれば初回超越で使えるG4グルグウィントや、それこそG4グルグウィントの強化体とかも出て来そうですな。

主役格という事で複数の強化体が出て来そうですが、どうなるかな。 


 



■退却スキル
 


あるにはあるのですが、前衛しか焼けなかったりするですね。

ギアクロなどと戦うと後列の、それもグレード0を焼きたいことが凄く多い! 具体的に言うとギアキャット!

エンジェルフェザーとかもだね! ブロークンハートおねーちゃん、マジ面倒な女!

こういった悩みを解決するため、なにかしらの退却スキルとかは保有して欲しいところ。

一応は退却を得意とする【ブラスター】を扱うクランではあるので、可能性はなくはない訳で。

なに? そもそも火力が高いので気にならない? 確かに他のクランと比べるとマシですね。

頑張れば《R》は41000ラインを軽く超えますし、《V》は6桁出しますし。
 




■Gガーディアンの質

 

既に2種ありますが、どちらも盤面を重要視するタイプですね。

元々自陣を消しやすくある【結束】のデザインとあって無いなと感じる時があります。

それこそ相手の妨害系などにも弱いので、盤面に関係のないものが欲しいなと思う時も多め。

今後に違ったものが出てくると嬉しいですが、どうなるかな。


 





【まとめ】


グルグウィントには”優等生”という言葉がぴったりな気がします。

展開して、パンプして、いっぱい殴るという、ヴァンガードの基本として強い事が書いてありますし。
 
それ故に初心者向けのデッキとして選ばれたわけで! 

わりと現状でも十分な強さですが、今後はどうなるんだろうね?

ゴールドパラディンはいまいち環境トップを制覇したというイメージが薄いですが、いつかは【グルグウィント】がやってくれるのかな!?
 
割と真面目に行けそうな雰囲気はありますが、はたして。

使い手としてはどういったものが求められてるんだろうね!

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!


 

 











【おまけ】





やったー! 再々アニメ化だー!


 

あ、はい、これ言いたかっただけです。



なに!? 今更だと!? かなり前から作ってたの忘れてたんだよ!


 



”関連商品”
 
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第10弾 剣牙激闘 [VG-G-BT10]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第10弾 剣牙激闘 [VG-G-BT10] [1カートン]



”関連記事”
 
【G-BT10 : 2月発売のブースター】についての雑記と感想いろいろ! 収録クランは早めに発覚したけど……!?  

【剣牙激闘】について色々と! 心ときめくタイトルな新規ブースター! 新たなステップを刻むのはどのクラン!? 
 
【剣牙激闘】のGR/RRRとかってどうなるんだろうなって雑記とかそんなの! 気になる高レアリティ帯――何が来る!?

【ゾンネ・ブラウクリューガー】について色々と! 強化の先陣にして切り札な1枚――こ、こっち来るなぁ!? 
 
【フォルモーント・ブラウクリューガー】について色々と! まさかの!? いや、なんとなく察してた新型ブレイクライド!

【サベイジ・ミスティック】について色々と! なにかと縁のあるバインドゾーン……からの防御!? 

【昼光の騎士 キナリウス】について色々と! 続々出てくるベリーモール系のスキル――使うユニットに悩むですよ!?  
 
【教導の騎士 ユドン】について色々と! 《R》用のアタッカー! ヒット時だけど、意外と当てるチャンスはありそうで。

【大帝竜 ガイアダイナスト】【狂帝竜 ガイアデスパラード】について色々と! 真生した帝竜――既存と比べてどうだろね!? 

【ムッチャバトラー ビクトール】について色々と! 期待の新型G3ビクトール! 【闘魂】の力を得てどうなったかな!?

【煌牙の黄金騎士 ガルモール】について色々と! 黄金に煌めく光の牙――究極にまで高まった実力や如何に。

【伏魔忍竜 ヒャッキゾーラ・アソウギ】【隠密魔竜 ヒャッキゾーラ】【忍竜 ヒトダマハンドラー】について色々と! まさかの援軍! 連続攻撃が更に楽しくなるぜ!?
 
【天頂巨星 モアイ・ザ・スプリーム】【ベアナックル・アーネスト】について色々と! なんだろう、この謎の復帰感!? 

【神聖竜 ルミナスホープ・ドラゴン】について色々と! 【アルフレッド】サポート……じゃなくて【勇敢】サポート!? 
 
【ヤスイエ】に求めるものを適当に書いてみる雑記とかそんなの! いや、この軸ほんと難題が多くって……!? 

【三界鬼神 ヤスイエ・ゴウマ】【審判の忍鬼 ヤスイエ】について色々と! 闇を葬る新たな力――上手く使いこなせるかな!? 



スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ゴールドパラディン | 07:45:00 | コメント(7)
コメント
G4ガルモールみたいに、コストでドロップゾーンから山札に戻せるカードがほしい…ほしくない?
2017-01-24 火 08:49:56 | URL | [編集]
グルグウィントではVのスキルではないR用のアタック時スペリオルコール手段がプイスしかいないので欲を言うならロイパラのスレイマンの様なユニットが欲しいかもしれません。
後はやはり退却ですかねとはいえ現状ではFVをどうにかできるのはそれこそ一握りのクランしか行えないので難しいとは思いますね。
2017-01-24 火 09:27:21 | URL | ユーノ [編集]
新G3グルグウィント予想であり希望

GB2、「結束」で「相手ターンでも可能なVパンプ」


新G4グルグウィント予想であり希望

初回超越でも確定Gペルソナ、効果はホーリーフレイムの「選ばなかったカードを山札の下に置く」版。「結束」は持ってなくてもいい。
2017-01-24 火 10:39:28 | URL | [編集]
クリティカル増加が欲しいです…
現状、エンフェ、リンクジョーカー等の防御寄りデッキと戦うと先にライブラリアウトしてしまう事も少なくない(エンフェとはどちらが先に尽きるか勝負になりがちだけど)

カムスサノオがとても羨ましく感じましたね
リンクジョーカーやエンフェは意外とクリティカル増加から一点突破で突き抜けられることもあるので
2017-01-24 火 14:02:21 | URL | [編集]
リアガードを使わないGガーディアンがほしいですね
他の軸と違ってグルグは場から消えやすいので相手から少し退却させられるだけですれいみーフレアのコストに困ったりレイアの条件が満たせなかったりするのがつらいです
山札からスペコできるGガーディアンがくれば不確定だけどスピリットをスペコして退却できる強力なガードになるのだが・・
2017-01-24 火 14:53:18 | URL | 星輝先兵 [編集]
元々ゴルパラはロイパラとシャドパラの特性に山札の上からという条件を加えたクランだから展開したリアガード退却させて何かしても良い。
別の使い手かタイヨウ君再堕必須だけど
2017-01-24 火 22:03:50 | URL | [編集]
ゴルパラ握るなら環境トップのエ イ ゼ ルでOKって感じだもんなあ

エ イゼル6種がどれもみんなぶっ壊れだしハウエル等のサポートも充実
旭光絢爛グルグやグロリアスレイニングも実質エイゼ ル強化だったし、天道聖剣グルグウィントも汎用超越だろうからな
なによりミスリルとレーヴンヘアーのコンボが超無敵すぎる!!!

まあG3グルグウィントも十分強いしタイヨウ君も可愛いから新グルグウィントにも期待したいね
現状のグルグはSBは便利だけどコスト喰うし、GB2の方は使いたくないって感じだから新G3グルグはそこら辺の欠点を克服するのか、それとも違う方面のスキルを伸ばすのか、早く公開してほしいね

2017-01-26 木 12:14:23 | URL | 赤獅子 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する