2016-12-28 Wed
フクロウカフェ行きたい人、ななつです。

今回の記事は――
【全智竜 フェルニゲーシュ】
【フルマーク・ゴリラ】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
ニコ生で新規ユニットが公開!
リアルタイムで見られてないので細かいネタが抜けてたらすまんね!
まずは効果をおさらいだー!
【全智竜 フェルニゲーシュ】
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:グレートネイチャー
種族:ワイルドドラゴン
パワー:15000+
【超越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【永】【《V》】:あなたのリアガード1枚につき、このユニットのパワー+4000。
【自】〔GB:3〕:[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1)] このユニットが《V》からGゾーンに置かれた時、コストを払ってよい。払ったら、そのターンの終了時、あなたのリアガードをすべて選び、退却させ、この効果で選んだユニット1枚につき、1枚引き、【カウンターチャージ(1)】/【ソウルチャージ(1)】。
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:グレートネイチャー
種族:ワイルドドラゴン
パワー:15000+
【超越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【永】【《V》】:あなたのリアガード1枚につき、このユニットのパワー+4000。
【自】〔GB:3〕:[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1)] このユニットが《V》からGゾーンに置かれた時、コストを払ってよい。払ったら、そのターンの終了時、あなたのリアガードをすべて選び、退却させ、この効果で選んだユニット1枚につき、1枚引き、【カウンターチャージ(1)】/【ソウルチャージ(1)】。

こんな感じだね!
では気になるところをピックアップだ!
■《R》感知パンプ

第1効果はリアガードの数に感知しての《V》パンプ!
いわゆるアーヴァンクと同じパンプスキルを持ってるですね!
最大5枚の展開で+20000となり、単騎ですげーパワーになるね!
ぶっちゃけ3体で12000パンプするくらいでも十分有用に見える。
ガード制限がないとあまり旨味はない印象ですが、最近はGガーディアンで《V》を防ぐ事も多め。
各クランに単品で30000になるシリーズのGGも今後に出て来そうですし、あって損はないスキルですね!
一応程度にこちらだけは初回超越で使えますが……コレ目的に使う事はそうそうないだろう。
初回超越でダメージを追い込んでいる状況なら、それこそ簡易に《R》をパンプ出来るフェニキアクスとかの方が良さそうですし。
■コスト回復&ドロー加速
メイン効果がこちら!
最大で5枚ドロー/5枚カウンターチャージ/5枚をソウルチャージ!?
多大すぎるドローブーストに、多大すぎるコスト回復が行えるね!
元々手札が増えやすいグレートネイチャーは更に鉄壁となり、やたらコスト消費が激しい部分をフォローしてくれるぜ!


地味に”あくまで選んだ数”に感知しているのは良いですね。
退却させた数でドロー感知する訳ではないので、自陣で退却耐性を持ってる奴がいるなら退却無しでメリットだけ得られるよ!
しかし全知全能のスキルというものではなく、ちょいちょい気になる部分はあるですね。
まず気になるのは”強制的にすべて退却しちゃう”という部分。
クレヨンタイちゃん&タスク先輩などの有用なユニットを巻き込んでしまうのが非常に心苦しいっす。
ドロー効果でそれらの後続を引けたら良いのですが、そうでない場合にはちと悩ましいね。
もちろんもったいないと思うなら出さなきゃいいんですが、でも出さないと相手の札を削れない事も多くってですね。
選んで退却出来るものではないという融通の利かなさで貴様は全智を名乗るか……と、思いました。
単純にコンボを絡ませないと”あくまで1:1交換のドロー”という事も注意しないとね。




自陣を退却することでデメリットもあれば、メリットもあるですね。
ファントムブラスターやVMAXに狙い撃ちにされたりオブティランドスにコールを制限されたりするのは困るし、リンクジョーカーに呪縛させなかったりアクフォやノヴァにリアガードを叩かせなかったりするのは利点か。

事前配置が必要なビッグベリーとの相性も微妙っすね。
でもGガーディアンで相手ターンでのスぺコが出来るようになっているので、なんとかフォローは出来るか。
むしろ盤面が居ない時に利点がある新規G3ビッグベリーなどとは相性が良い……のかもしれない。
あっちはあっちで手札に達成持ちがいない場合に自陣が消えていると、ストライドボーナスを活かせなくて困る事も多そうだが。
次に”過剰すぎるソウルチャージ”ですか。
ドローに加えてソウルチャージとなると、フル回転でデッキが10枚も減るやんけ!?
もともとみけさぶろーのサーチだとかダッグビルのドローだとかでデッキを減らしていくので、注意しないと真面目にデッキアウトする。
もちろんこの部分はほぼ専用のGユニットが来ているので、それでうまくフォローしろって事でしょうけれど。
上手く回ればデッキの中身をトリガーだらけにすることも可能なので、ある意味でメリットだと言えますね。
他にもデッキをリカバリーする手段が増えると真面目に悪い事が出来そうですが……!?
■殺傷力の低さ
自分のパンプはあるものの、他に攻め手がない!?
グレネは《R》だけで十分強いですけど、そこに《V》のスキルを併せてこそより真価を発揮するもの。


〔GB:2〕以上のタイミングであればマーナガルムやG4ビッグベリーで落としに行った方が早いんじゃないかというお話はあるよね。
勝負時じゃなくても上記を使って詰めておくとかが重要ですし、それこそG4ビッグベリーなんかはダメージ少なかったらヒット時効果で脅せますし。
個人的にはここが一番気になります。
ただしカウンターブラストを貰えなかったりで上記を活かせない場合には、一旦の繋ぎとしての価値が高そう。
カウンターブラスト1枚しかない――とかだったら、これで回復を狙いに行くのはおおいにありうる。
これで回復した分で、次のターンで殺しに行くのだ。
■〔GB:3〕/Gペルソナコスト無し
単品で使うタイプで、かつGペルソナ系のコスト無し。
先行Gガーディアン1枚からでは初回超越で撃てない奴ですね。
これが初回超越から撃てたら、けっこう都合が良かったんですけどねー。


更に言えば初回で〔GB:2〕状態になっておかないと使えない感じ。
フリムスルスなどの1枚で済ませちゃう系とはちょっと相性が悪いかも。
追撃で今回のGユニットを狙うなら、初回でアーヴァンクなどを使っておけ――という事か。
いうてグレネはドロー加速でヒールトリガーを加えやすく、Gガーディアンで〔GB:3〕も満たしやすいけどな!
■発動タイミング
ちょっとややこしいけど、実質はターン終了時に使える感じだね。
ヴァンガードはエンドフェイズで真っ先にGユニットがパージされるけど、別にそのタイミングでコイツの効果は出ないテキストに見える。
コストはパージタイミング、でも効果はエンドフェイズに好きなタイミングで処理できるはず。

クレヨンタイガーなどでやる効果の、ちょっとタイミングが違うだけですね。
メインフェイズで発動するか、バトルフェイズで発動するか、ターン終了の開始時に発動するか――というだけなはず。
そのための”そのターンの終了時”というテキストだと思います。
1:ターンエンド宣言
2:Gユニットパージ、コスト支払うタイミング発生
3:コストを払うけど、効果は一旦待機
4:”そのターンの終了時”に処理する効果が一斉に発動
5:フェルさん含めて好きな順番で処理する
6:先にクレヨンタイガーで自陣を退却しておく
7:フェルニゲーシュでリアガードを選ぶ
という流れだよね? 間違ってたらごめんね!
まぁ、これを活かせばイカちゃんさんが言ってたらしい『自陣退却を先に処理して、ドローする数を調整してね!』という事が可能になりますね。
デッキアウトしないようにクレヨンタイガーだとかの退却系を上手く活かしましょう、出来るならですが。
■レアリティ
看板カードゆえに安定の”GR枠”ですね!
違ったらどうしようかと思ったよ!
グレネ使いはとりあえずで1枚は持っておきたい、何があるかはわからんですし。
しかしメインで使う場合には何枚必要だろうか?
ぶっちゃけこれ使った後はR枠のGユニットを連打するか、今度こそ他のフィニッシャーで殺しに行く事が多そう。
回し方がまだ検討ついてないので実際にどうなるかは知らんが、2枚はあってもいいかもな?
そんなに高くはないかな――という印象ですが、どうだかね。
グレートネイチャーは今回の3クランの中で一番強い気がするけど、一番相場が安そうなのが困る。
■ゴリラ
【フルマーク・ゴリラ】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:グレートネイチャー
種族:ハイビースト
パワー:11000
【永】【《R》】〔GB:2〕:このユニットはヒットされても退却しない。
【永】【《R》】〔GB:1〕:抵抗(このユニットはカードの効果で選ばれない)
【起】【《R》】[カウンターブラスト(1)]:そのターン中、このユニットはカードの効果で退却しない。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:グレートネイチャー
種族:ハイビースト
パワー:11000
【永】【《R》】〔GB:2〕:このユニットはヒットされても退却しない。
【永】【《R》】〔GB:1〕:抵抗(このユニットはカードの効果で選ばれない)
【起】【《R》】[カウンターブラスト(1)]:そのターン中、このユニットはカードの効果で退却しない。
イラストがむちゃくちゃかっこいいゴリラは、ものっすごい重装甲な感じですね!
とりあえずVMAXを殺すマンとか書いてあるらしいね! あとは自陣の退却デメリットも軽減できるやつ!
一度場に出たら、こいつはなかなか消える事はなさそうです!
攻め手としてもスリーピーテイパー以外に【抵抗】が来ているのも美味しいね!
ただしレジスト突破の妨害系には無力で、それこそレヴォリューションやトランスエルスなどなどにはバウンスも呪縛もされちゃうやつ。
難点として《V》になった時にバニラではありますが、ここはみけさぶろーでフォローできるので問題なさそうですね。
《R》用としては現状タスク先輩が最強すぎますが、1枚くらいはコレに変えてしまうのもアリ――なのか?
とにもかくにも名前がいいよね、マークさん。
そしてこっちのがGRっぽいとか思ったのは内緒です。
【まとめ】
書いてある事はめちゃくちゃ強いけど、デッキアウトが非常に怖いGR枠。
いうて調整は出来るですし、自陣が2~3枚くらいなら気軽に使える事でしょう。
ただし、やっぱ攻め手が薄い事が気になるですねー。
イメージ的には次のターン以降に殺しに行くので、そのターンで殺せないというのはマジで気になるっす。
つか〔GB:3〕の状況で終わらせないと大会などでは時間切れもありそう。
公式イベントの25分ならまだしも、20分だとけっこうやばいやろ。
守りにいって引き分け――とかでは話にならんので、殺しに行った方が話は早そうな印象。
それでも落とすためのカウンターブラストが無い時にはこれに頼るしかないので、やっぱあって損はないよね。
あとはゴリラさんが普通に便利ですね! なんとなく1枚入れておきたい気がするぞ!
今後に【抵抗】が重要になるなら、より優先度がお高くなりそうですが――。
さて、使い手的にはどんなもんでしょ?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】

(熱いフクロウ推し)
【ルアード】関連はオウルが多そうですし、7期はフクロウの時代やな!?
いや、コレがフクロウなのかどうかは知らんが。
”関連商品”

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG キャラクターブースター第2弾 俺達!!トリニティ ドラゴン [VG-G-CHB02]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG キャラクターブースター第2弾 俺達!!トリニティ ドラゴン [VG-G-CHB02] [1カートン]
”関連記事”
【俺達!!! トリニティドラゴン】について色々と! まさに笑……衝撃の販促ポスター! 追加情報の感想とかそんなの!
【俺達!!! トリニティドラゴン】についての雑記ちらほら! 非常に気になるこの商品、どんな内容になるのかな!?
【八千代の日輪 アマテラス】について色々と! まさかの再臨、超越アマテラス! なんかGガーディアンになってるけど!
【次元ロボ ダイレゾン】【イニグマン・カーム】について色々と! 2種の名称を強化する……あれ? 片方おかしくね?
【トリーテス・パンサー】【トラベリング・モモンガ】について色々と! 強いけど、強いはずなんだけど……!?
【振鈴の斎女 オウカ】について色々と! 【神託】の切り札になり得るかもしれない1枚――新規次第ですごく化けそう!?
【バトルシスター まどれーぬ】【バトルシスター こんぽーと】について色々と! バトルシスターの新規エースは弾切れを気にしない!?
【フルサック・スクアラル】 【マグニファイア・チャウチャウ】について色々と! 達成によるドロー加速、書いてある事は強いけど……!?
【荒神の霊剣 スサノオ】【恵みの霊神 アメノサグメ】【神魂烈士 イクツヒコネ】について色々と! 3種のスキルを会得した真生スサノオ――シスコン度が上がってますね!?
【神魂烈士 クマノクスビ】【アストロージャー ミス・ヘイズ】について色々と! 神託サーチと、手札の減らないガーディアン!?
【イニグマン・メガカレント】【減殺怪獣 ウィーキング】について色々と! 特に名称指定のないあたり、コミュ力が高めの2枚!?
【慈愛の教鞭 ビッグベリー】について色々と! 好奇心を満たす新規エース、既存との差はどんなものかな!?
【駆け抜ける英機 グランギャロップ】【宇宙勇機 グランベレー】について色々と! 新たな勇機は超越特化!?
【全智竜 キルティムカ】について色々と! まさかの山札回復!? ほんと多才だな、グレートネイチャー!
【大銀河総督 コマンダーローレルD】について色々と! ローレルらしく、だけどローレルを超えてやってきた!?
【イニグマン・ギガストーム】【イニグマン・ヘルム】【イニグマン・ブラン】について色々と! 新規軸の【イニグマン】は火力が凄い!?
【超宇宙勇機 エクスリード】について色々と! R枠のヒット時効果Gユニット――聞こえは悪いが、なかなか強いよ!?
【レディ・スカイラーク】について色々と! プロモだけど、ちょっと変わった動きに可能性を感じる――!?
【超鋼闘機 ギルドディガー】について色々と! ストライドレギオン――やってる事が無駄にかっこいい!?
【全智竜 アルミラージ】について色々と! お堅い盤面を作る新規Gガーディアン……元のビッグベリーが使いやすくなっていく!?
【バトルシスター くれーぷ】【バトルシスター べりーむーす】について色々と! スタンダードなドローとパンプを扱う2枚――出来れば併せて使いたい!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
タスク先輩とか言われると
某バディファイトっぽい
某バディファイトっぽい
2016-12-28 水 01:21:17 |
URL |
[編集]
アニメでもしっかり見せてくれた、手札10枚すっごいあるけど、実はシールド値大したことないよ! というグレートネイチャーあるあるを考えると、退却させるユニットは考えないとですね。ドロップから戻せるとはいえ手札はともかくソウルは吐きにくいので、うっかりするとキーカードがソウルに吸われまくるということも……。
2016-12-28 水 02:17:26 |
URL |
[編集]
Gゾーンに置かれた時にコストを支払う時、VはG3になっているので、その動きで合っているはずです。
学園の狩人レオパルドが1番相性良いのではないでしょうか?
エンドフェイズで退却したユニットをCB1で盤面に戻すので、ドローとCCの恩恵を受ける事ができます。
事前にテーピングキャットを配置しておけば、過剰SCも即座にCC出来ますし、割とありな気がしてきました。
学園の狩人レオパルドが1番相性良いのではないでしょうか?
エンドフェイズで退却したユニットをCB1で盤面に戻すので、ドローとCCの恩恵を受ける事ができます。
事前にテーピングキャットを配置しておけば、過剰SCも即座にCC出来ますし、割とありな気がしてきました。
2016-12-28 水 05:38:08 |
URL |
[編集]
ルールブックだと、ターン終了時の効果が発動する前にに一旦チェックタイミングが入るみたいに書いてあるんすけどね
まあ、Q&Aで言及するでしょう
まあ、Q&Aで言及するでしょう
2016-12-28 水 08:49:00 |
URL |
[編集]
なんかまたルールで揉めそうな感じ
試合長引いてる状況で1ドロー、1SCを5セットとか時間が気になる
試合長引いてる状況で1ドロー、1SCを5セットとか時間が気になる
2016-12-28 水 08:53:15 |
URL |
サイウス
[編集]
フクロウ推し―…やはり酉年ですか
退却させた枚数じゃなく指定した枚数でのCCは大きいですねグレートネイチャーは結構CBが多いイメージなのでうまく活かして次のターンで決めに行きたいですね
退却させた枚数じゃなく指定した枚数でのCCは大きいですねグレートネイチャーは結構CBが多いイメージなのでうまく活かして次のターンで決めに行きたいですね
2016-12-28 水 09:30:23 |
URL |
ユーノ
[編集]
守りに使う能力かなー
全力でまわるとコストが足りないときも多かったしコスト回復目的に使うことも多くなりそうだ
全力でまわるとコストが足りないときも多かったしコスト回復目的に使うことも多くなりそうだ
2016-12-28 水 12:11:24 |
URL |
星輝先兵
[編集]
チェックタイミングとかでなく、テキストがターン終了時にって書いてある
Gゾーンに置かれた時にコストを払って、時限誘発を発生せて解決がターン終了時なので問題はないはず
Gゾーンに置かれた時にコストを払って、時限誘発を発生せて解決がターン終了時なので問題はないはず
2016-12-28 水 14:51:22 |
URL |
[編集]
レオパルドと組み合わせると楽しそうですね、かなり面白そう
2016-12-28 水 22:11:29 |
URL |
[編集]