fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【全身全霊の理想巨兵】【紆余曲折の理想巨兵】【完全燃焼の理想巨兵】について色々と! ついに軸として成立した気がする【ギアコロッサス】たち! 機械仕掛けの神をどこまで操れるかな!?


国語の成績は悪かった人、ななつです。

 
だんぼうる


今回の記事は―― 
 
【全身全霊の理想巨兵】
【紆余曲折の理想巨兵】
【完全燃焼の理想巨兵】


上記について!

とりあえず本文は続きから!






 
 
 
  
 
ニコ生にて”運命の歯車”のカードが公開されたみたいだね!

相変わらずリアルタイムで確認できない状況に居るので、細かいネタが抜けてたらスマン!

それでもよろしければどうぞ!
 
 
 
【全身全霊の理想巨兵】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:ギアクロニクル
種族:ギアコロッサス
パワー:11000


【自】【《V》】【ターン1回】〔GB:2〕:[ソウルブラスト(1),あなたのグレード2以下のガーディアンを1枚選び、表でバインドする] 相手のヴァンガードがアタックしたバトル中、あなたのユニットが《G》に置かれた時、コストを払ってよい。払ったら、そのバトル中、このユニットのパワー+15000。

【自】【《V》】〔GB:1〕:[カウンターブラスト(1),ドロップゾーンから1枚選び、表でバインドする] あなたのターンの終了時、コストを払ってよい。払ったら、【ソウルチャージ(1)】し、あなたのリアガードを1枚選び、表でバインドする。バインドしたら、相手は自分のリアガードを1枚選び、山札の下に置く。


20160905124931d0c.jpeg


こんな感じだね!

それでは気になるところをピックアップ!




■上の防御スキル


既に《G》サークルにコールしているガーディアンを取っ払う事で、なんと破格の+15000パンプ!

グレード3をコストに出来ないので-5000シールド分は減っちゃうけど、それでも頼りになる数値だね!

”《V》からのアタックのみ”
”そのバトル中のみ”
”【ターン1回】”


上記の条件は厄介だが、それでも助かる防御スキルだと言えましょう。

【ギアコロッサス】はクインテットウォールでのデッキ運用が基本となりそうなので、思っているよりも《V》の攻撃も防ぎやすそう。

地味にバインドするのも利点となる事でしょう! とりあえず《十二支刻獣》を縛れって書いてある!


ちょっと気になるのは〔GB:2〕という、少し遅めな部分か?

初回でGペルソナ系を撃っておかないと、返しで素早い発動が狙えないのは苦しいな。




最速で〔GB:2〕を満たすなら、ワープドライブでも上手くいきそうではあるか?

十二支刻獣をタイムリープしておいて、タイムリープした奴を別領域に飛ばせばそれはバインドに閉じ込められるし。

手っ取り早いのはタイムリープでメラムとかアップストリーム持ってきて、効果使って別ユニットに変えてしまう事っすね。

【ギアコロッサス:十二支刻獣】にそれらが入る枠があるかは知らんが……各グレードの十二支刻獣を簡易に持ってこられるので、下手なユニットよりも有用そう。






■下のバウンススキル


ターン終了時に自陣とドロップゾーンをバインドする事で、相手にバウンスを強要!

”1:1交換
”こちらが選べない”


これだけを見ると、そこまで優秀なスキルとは言えない。

ただしソウルチャージが出来る事、ドロップゾーンと《R》をバインド出来る事のメリットは大きいので積極的に使っていけそう!

上の効果でソウルブラストし、それで吐いた分をバインド出来ちゃうのもいいですね!

1枚しか入ってない十二支刻獣にライドしても問題がないのは、デザインとして優秀に思えます。

ええい、ダメージゾーン落ちはしらん。





■超越出来なかった時問題


なんと、こいつ自身にはまったく攻め手がない!?

しっかりと超越をしていかないと相手にペースを掴まれてしまいそう。

なにかしらの手段でしっかりと超越コストは確保したいところ。

グレード3とか、ちょっと多めに採用してみる?

いっそトリガーにゴロロとか使うという手もあり得るか……!






■種族:ギアコロッサス


まさかの利点となった指定種族!

グレード3のしっかりとした《V》デザインとしては初かな!?

専用クインテットウォールなども遠慮なく使えるですし、差別化されたデッキのエースとなりそう!

ただしコイツ自身はまったくギアコロッサスを指定しないので、今後のサポートによっては種族サポートと切り離していく構築も考えられるか。







■レアリティ


クランブースターの花型である”RRR枠”を会得!

《V》にしっかり立たせたいカードだろうし、サーチでもない限りは4積が基本となるのかな?

そう思えばなかなかに需要は高そう。




問題は【クロノジェット】や【クロノファング】ほどの人気が出るかどうか!?

でも”【ギアコロッサス】が一番うまくデミウルゴスを使える”とかなら、非常に価値は高そうです。

現状だと【クロノファング】とどっちがうまく使えるかのPR中なイメージですが……!?

まぁ、お安く済むなら済むでギアクロの安価デッキとなるのでそれはそれで。







■その他サポート


【紆余曲折の理想巨兵】

種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ギアコロッサス
種族:パワー:7000


【自】:[このユニットをソウルに置く] このユニットが《R》からバインドゾーンに置かれた時、あなたの《ギアコロッサス》のヴァンガードがいて、あなたのバインドゾーンが4枚以上なら、コストを払ってよい。払ったら、【カウンターチャージ(1)】し、あなたのバインドゾーンが6枚以上なら、バインドゾーンから1枚選び、手札に加え、手札から1枚選び、表でバインドする。



《R》からのバインドに感知してスキルが発動するタイプのイデアドローン!

バインドされたらソウルに入る――というパターンは、かの元祖クロノドランみたいな感じだね!

手札や山札からのバインドには感知しないので、タイムリープとか上記のユニットでバインドして使えって事だろう。


とにもかくにもバインド4枚から発動するカウンターチャージが助かりそうな1枚。

【ギアコロッサス】はクインテットウォールでカウンターコストを使っていくだろうし、これでフォロー出来るといいね!

更に6枚でバインドゾーンと手札の入れ替えまで発動と、なかなかに素敵なスキルをお持ち!

バインドにいった有用なカードを回収し、手札の十二支刻獣をバインドできたらまさに理想です。

バインドゾーンが手札に不要なものばかりの時は、加えたカードをそのまま戻せばいいので発動事故もないのが素敵やん!

しっかりソウルに入ってくれるのもなかなか。




どうでもいいけどコイツに似てるなって思った。

コストでソウルに入っていくところも、ガトリングな武装も。





【完全燃焼の理想巨兵】

種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:ギアクロニクル 
種族:ギアコロッサス
パワー:9000


【永】【《R》/《G》】:あなたのバインドゾーンが5枚以上なら、このユニットは『【永】【《R》/《G》:抵抗】』を得る。

【自】:あなたの《ギアコロッサス》のヴァンガードがアタックされたバトル中、このユニットがインターセプトした時、山札から《十二支刻獣》を1枚まで探し、表でバインドし、山札をシャッフルする。1枚バインドしたら、そのバトル中、このユニットのシールド+5000。




条件達成は遅めだが、それでも『抵抗』というだけで価値を産む素敵なカード。

自分のターンではディナイアルなんとかへの対抗策になり、相手ターンでは妨害系スキルへの対策になる。

相手に妨害されなければインターセプトスキルもかなり使いやすくなるので、非常に評価が高いね!

いやー、これはそこらへんのデッキでは対処に困る事が多そうだ! かなり高い確率で十二支刻獣をバインド出来そう! 


ただしレヴォリューションやトランスエルスのような抵抗突破の妨害系は仕方なし。

徹底的に《R》を叩いて来たりされても困りそうでもある。

『《V》に5000要求なら、こいつに10000要求するか』とか言われちゃう未来が見えるのは内緒やで。


地味にインターセプト時の効果にバインド枚数の条件がなく、かつ〔GB:1〕とかがないのはいいですね。

グレード2とかの《V》でしっかり《ギアコロッサス》になれていたら、最序盤とかでも使いやすいのはなかなか。

相手が《V》単騎とかなら、防御する価値はけっこう高いだろう。たぶん。


 




【まとめ】


ついに姿を現す《ギアコロッサス》の切り札!

同時に【ギアコロッサス】が本格的に別軸として動き出した感じもするよ!

さて、実際の実力はどんなものだろうね?

【クロノファング】はそちらに特化した方が強そうなイメージなので、やはりデミウルゴスを扱うならこの【ギアコロッサス】とかになりそう。

割とマジで12種バインドが現実的に見えてきた気がするですし。

デミウルゴスの評価も徐々に上がりつつある……のかな?

あとはやっぱり《十二支刻獣》そのもののスキルっすね。

果たしてどんなスキルで来るのやら。

現状では、やはりなんとも言えん。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!












【おまけ】
 


紆余曲折 ‐うよきょくせつ‐



(読めんかった……)





”関連商品”



 



予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG はじめようセット 真生の十二支刻獣[VG-G-TD09+]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 真生の十二支刻獣[VG-G-TD09]

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 運命の歯車[VG-G-CB04]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 運命の歯車[VG-G-CB04][1カートン]




”関連記事”

【コーザリティ・ドラゴン】について色々と! 留まる事を知らぬ【クロノジェット】の強化――デッキにあれば役立つ1枚かな!?

【クロノ・ティガー】について色々と! 【クロノファング】を指定する新規FV――勝つまで諦めぬ連続攻撃を繰り出せるか……!?

【スチームキーパー ラバシム】について色々と! 【時翔】がズルいと思わざるを得ない一品……採用枚数が気になるぜ!?

【スチームメイデン イミ】について色々と! 簡易で扱いやすそうなアタッカーが1枚……お前、結局いくつ!?

【ソロウディバイダー・ドラゴン】について色々と! 名前がなんかかっこいいギアクロが新規レギオン――軸として成立できるのか!?
 
【機械仕掛けの神 デミウルゴス】について色々と! 自由なき幸福の先にあるのは、確約されたドライブチェック――!?

【粉骨砕身の理想巨兵】【霧散霧消の理想巨兵】【無法地帯の理想巨兵】について色々と! 《ギアコロッサス》を強化する3枚……って、名前わけわかんねぇ!? 

【クロノ・ドラン・G】について色々と! 真生したハ……クロノドラン――でもまだ真価が見えない!? 

【クロノジェット・ドラゴン・G】について色々と! 想像以上に使いやすい印象の真生クロノジェット――秘めたる”G”の力は無限大!?

【クロノファング・タイガー・G】について色々と! 《R》での汎用性が高そうな新規ファング……色んなところに出張できそう!?

【ディレイドブレイザー・ドラゴン】について色々と! 【クロノジェット】の強化がまた1枚――より使いやすくなっていく!?

【クロノタイガー・リベリオン】について色々と! 真化する寅が十二支刻獣――反逆する牙の実力はどれほどの物かな!?
【スチームメイデン イシュメ】【スチームソルジャー ウージ】について色々と! 続く【クロノスコマンド】

【プロンプタレット・ドラゴン】について色々と! 【双闘】を強化する砲撃竜、この軸の利点となり得る……のかな?

【時空獣 パンドラ・キメラ】について色々と! ディナイアルに比べるとまだ優しいGガーディアン……でも今後はわからんよ!? 

【スチームテイマー ナニ】について色々と! なんだか危険な感じがする1枚――【クロノファング】が利点、どう活きる!? 

【強行突破の理想巨兵】について色々と! 多めにバインドできるイデアドローン……イラストはある意味で理想ではあるよ!? 
















スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ギアクロニクル | 00:45:00 | コメント(2)
コメント
ギアコロッサス主軸にするならどれぐらい十二支刻獣入れられるんだろう
グレンディオスに対するクレイドルみたいななんでもいいからバインド10枚で効果発揮するミニデミウルゴスみたいなやつが欲しい
2016-09-14 水 01:40:56 | URL | [編集]
ついにきたギアコロッサスvがまさかの防御寄りで驚いたが、なかなかいい性能してる
GB2で十二支刻獣を、もう一つの能力でR、ドロップからバインドされたとき限定の能力をもつユニットをバインドしていこう
理想巨兵クインテットとあわせると3枚バインドしながらドロップ肥やせるいい組み合わせになりそうだ

残りの二枚も優秀だし、ギアコロッサスデッキもたのしそうだ
2016-09-14 水 08:42:28 | URL | 星輝先兵 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する