2016-05-20 Fri
奇跡は起きるものだと思ってる人、ななつです。

今回の記事は【黄金獣 すれいみー・フレア】について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはゴールドパラディン!
割とマジでもうすぐ発売の勇輝剣爛からの1枚だね!
まずは効果をおさらいだー!
【黄金獣 すれいみー・フレア】
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:なし
クラン:ゴールドパラディン
種族:ハイビースト
シールド:15000
【Gガーディアン】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で、あなたのGゾーンの表のGガーディアンが3枚以下なら使える) - 相手ターンのガードステップ - [手札から【治】を1枚選び、捨てる] 裏のこのカードを(G)にコールする。
【自】:[あなたのリアガードを1枚選び、山札の下に置く]このユニットが《G》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、山札の上から5枚見て、それぞれ異なるグレードのカードを2枚まで探し、《G》にコールし、山札をシャッフルする。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■《G》スぺコ


たぶん多くの人が予想したであろう《G》スぺコ!
かのグルグウィントの〔GB:2〕っぽいともいえるし、進化前のすれいみーの強化型とも言えるね!
レイアのように自身のシールドはパンプしないものの、スぺコするユニットによっては多大な防御値に!
《G》スぺコ時にメリットを得られるユニットも活かせるぜ!
残念なのは出してきたユニットに特に効果やパンプを付加したりしない事やなー、具体的に言うとグレード3とか出しちゃうと悲しいことに。
いや、5枚も確認出来ればグレード3しかいないなんてことはないと思うが。
この前、グルグウィント使ったら”グレード3、グレード3、グレード3、グレード2”とかはあったけど。
■VSガード制限
グレード0を出して+10000!
グレード1~2を出して+5000!
なんと1枚で30000シールドまで見込めるので、ガード制限への対策がしやすいね!

《G》に出た時の効果があるなら、更にシールド増加も狙える!
ここからグルグウィントの〔GB:2〕とかも使えるので、かのファントムブラスターなどにガード不可を強いられても対抗出来そう!?
■アド損
コストとして自陣を1枚減らす必要があるね。
ゴールドパラディンはスぺコが得意なのでそこまで気にならんと思うが、それでも1枚の損失は気になりそう?
次のターンに出す場所を作ると言えば聞こえは良い! スカージポイントとかスピアクロスを使うなら《R》は空いてる方が都合いいもんな!
それでも単純に退却やバウンスを受けすぎたりすると苦しいっすねー。
真なる時の支配者バインドタイム様とかの効果で、一気に盤面を空っぽにされると効果がそもそも使えんぞ。


メリットとしては”山札に戻す”と言うところかな?
スピアクロスとかで不用意に出ちゃったトリガーをデッキに戻し、そのままシャッフルできるのはかなり大きいはず。
あとはサフィールやメロン、くーるがるのようなデッキに居ないと困るやつとかも戻せるのはメリットになりうるか。
サーチの為に【青き炎】を戻せるのもいいんでないか。
■守護者の選択


ここも重要になりそうですねー。
《G》スぺコを活かすなら、やはり通常版を扱いたいところ。
ジルドレイ、ユグドラシル、プロミネンスグレアなどなど、ガード制限関連は《V》でとんでもラインを作ってくるのも珍しくない。
Gガーディアンでも対抗出来ない時があるので、通常版の完全ガードはなにかと頼りになるね。
カウンターチャージタイプの完全ガードも、デッキからドロップに落とす事でペルソナ要素を満たしやすくはある。
つか、マジでカウンターブラスト足りないのでカウンターチャージタイプを優先するのも全然アリなんだよな。
新型クインテットウォールである《神聖魔道士 イレーナ》も選択肢に入るか?
山札から出す機会が増えると、彼女の回収効果が活きて来そう。
問題はクインテットウォールそのもののカウンターブラスト消費量だが、通常版に混ぜて1枚入れておくとかだと頼りになるかも。
デッキアウト? その前に相手を墜とせ!
イラストではそうだね、キャンディスが最強だね。
なんかぱんつ見えてるみたいで可愛いもんね、仕方ないよね。
■レアリティ:RR
知っとる枠。
ゴールドパラディンは2期~4期の影響で潜在的なユーザーが多く、更に太陽の騎士からも新規も復帰も増えてそう!
つまりはなかなかに需要も高いのでは!?
使い手のタイヨウ君にもキャラが立ってきているので、なにかと期待できそうです。
1枚は絶対に欲しいし、いざという時に2枚目以降も採用したい。
ちょっと多めに持っておくが吉かね。
■カードゲーム事務局WEB出張版

Q:「黄金獣 すれいみー・フレア」で「神聖魔道士 キャンディス」をコールしました。「キャンディス」の能力は使用できますか?
A:はい、できます。「手札から(G)に登場した時」などの制限がない能力は使用することができます。
通常版の完全ガードにのみ許された特権。
とはいえ【蒼嵐】のように変則型でも通常版と査定が変わらない時があるので、今後になにかグルグウィント用の完全ガードが出るかもね。

Q:「黄金獣 すれいみー・フレア」で「聖琴の奏者 ニマーヌ」をコールしました。「ニマーヌ」の【結束(ユナイト)】は有効ですか?
A:はい、有効です。【結束】は、Gゾーンや山札からコールされたユニットもカウントしますので、そのターン中、少なくとも2回コールしているためです。
併せて使えと書いてある。
どうでもいいけど、この娘を最初に見た時に『バミューダかー』とか思いました。

Q:「黄金獣 すれいみー・フレア」で、シールドを持たないグレード3以上のカードをコールできますか?
A:はい、できます。
シールド値が十分で、手札に超越コストが余っている場合には圧縮の為にG3を引き抜くのもアリだね。
いうてグレード3はプイスから出てくる11000アタッカーとして優秀な面もあるのだけれど。
Q:「黄金獣 すれいみー・フレア」をコールした時、自分の山札が4枚以下でした。能力を使えますか?
A:はい、できます。山札が4枚以下の場合は、すべてのカードを見て、2枚までコールします。なお、その場合、コストとして山札の一番下に置いたカードを(G)にコールすることもできます。
おお、いざという時に便利……かもしれない。
次のターンで《R》だけで決着を付けられるのならば、可能性としては楽しいことに。

なに!? ペリノアでデッキに戻せばツインドライブも出来るかも!? やったぜ!
【まとめ】
若干のランダム要素はあるものの、素敵なメリットを持つ効果ではあるね!
山札のチェック枚数に、カウンターブラストが不要な点、《R》デッキに戻せる、などなど。
難点はレイアと一緒で、盤面を消されていると辛い点かー。
ギアクロ、リンクジョーカー、なるかみなどのような、全面的に影響を与えてくる奴には使いにくいね。
出来ればどんな状況でも使える奴も欲しいんだが……それは今後に期待かな?
ゴールドパラディンは今後にまた収録がありそうだし、その時に期待だね。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
(装甲浮いてる……)
リアルたっちなネコさんに、アニメ風の鎧だからか。
や、アーマー体みたいでかっこいいんですけどね!
”関連商品”



予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第7弾 勇輝剣爛 [VG-G-BT07]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第7弾 勇輝剣爛 [VG-G-BT07] [1カートン]
”関連記事”
【レーブンヘアードエイゼル】についての雑記いろいろ! 新たに得た漆黒の切り札――使い勝手はどんなもん!?
【春光の騎士 ベリーモール】について色々と! 勇輝剣爛の先陣RRR枠! 効果自体はなかなか強力だけど……!?
【太陽の騎士】を買った来たという雑記いろいろ! これが初の500円デッキ! 気になる中身はどんなもんかな!?
【朝陽の騎士 エダドゥス】について色々と! 普通に評価のお高い1枚――いやぁ、5月が楽しみだねぇ!?
【白熱の黄金騎士 エブラウクス】について色々と! 良くも悪くも無難にまとまったGユニット――ちょっと悲しき定めを背負ってる!?
【黄金竜 ライジングシャイン・ドラゴン】について色々と! 一気にアドバンテージを稼ぐ便利なユニット、引ける人にとっては素直に強い!?
【グルグウィント】についてのデッキコウチク雑記&考察いろいろ! 光輝く結束の力――ひか……り……?
【旭光剣爛 グルグウィント】はどんなスキルなんだろうという雑記いろいろ! 永遠に輝く未来――君はなにをするんだろうね!
【神聖魔道士 イレーナ】について色々と! オッドアイが可愛い彼女は、新型クインテットウォール!?
【風炎の獅子 ワンダーエイゼル】について色々と! まさに奇跡を呼ぶ1枚――これでより【エイゼル】が使いやすくなっちゃった!?
【旭光剣爛 グルグウィント】について色々と! 輝く未来を掴む1枚――使いやすさは満点……か!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
すれいみーはかわいいですね
ゴルパラ組みたいですが、グルグがGRなので敷居が高いです。
ゴルパラ組みたいですが、グルグがGRなので敷居が高いです。
2016-05-20 金 14:03:00 |
URL |
[編集]
これは強いね!
盤面整理しながらほぼ完全ガードできるとかもう最高のGガーディアンだよ
展開したトリガーをデッキに戻せるのもGood!
キャンディスもかわいいけど俺はやっぱ完全ガードは赤獅子団の光輪の解放者マルク一択だな
盤面整理しながらほぼ完全ガードできるとかもう最高のGガーディアンだよ
展開したトリガーをデッキに戻せるのもGood!
キャンディスもかわいいけど俺はやっぱ完全ガードは赤獅子団の光輪の解放者マルク一択だな
2016-05-20 金 14:26:28 |
URL |
赤獅子
[編集]
シャドパラのGガーディアンに似た性能かな
スペコが過剰になるグルグでリアカードを処理する
ミスリルでめくりたい11000を戻す
プロミコアでめくりたい青き炎を戻す
と持ってるゴルパラ全てで活躍してくれそうです
完全ガードはどのデッキでもカウンター枯渇が怖いから神聖魔道士プレデリーかなぁ
スペコが過剰になるグルグでリアカードを処理する
ミスリルでめくりたい11000を戻す
プロミコアでめくりたい青き炎を戻す
と持ってるゴルパラ全てで活躍してくれそうです
完全ガードはどのデッキでもカウンター枯渇が怖いから神聖魔道士プレデリーかなぁ
2016-05-20 金 14:33:48 |
URL |
星輝先兵
[編集]
ひさびさのロイヤルビースト!
…と思ったらパラディン系以外でも出てたね
…と思ったらパラディン系以外でも出てたね
2016-05-20 金 15:25:04 |
URL |
[編集]
シズクでさえそれなりに外すのにたかが4枚だか五枚だかの中からデッキに4枚しか入らない守護者を引き当てるとかいう細い線
グルグウィントのGBやらこいつやらのためにゴルパラの貴重なCC手段であるプリデリーを捨てるなんて自分にはとてもとても…
グルグウィントのGBやらこいつやらのためにゴルパラの貴重なCC手段であるプリデリーを捨てるなんて自分にはとてもとても…
2016-05-20 金 22:33:11 |
URL |
[編集]
言いたい事は解るけど別にこのねこさんに限って言えば別に完ガを引かなくてもそれなりの防御力が見込めると思う。
まあ完ガは手札からのCC限定にしてその他はこの辺りの防御ユニットに頼るのもありですよね
まあ完ガは手札からのCC限定にしてその他はこの辺りの防御ユニットに頼るのもありですよね
2016-05-20 金 22:44:47 |
URL |
[編集]
いやこいつは最大で35000ガードが見込めてかなり強力なガーディアンだと思うよ
ただこいつとかグルグウィントで守護者捲るためにGガーディアン捨てる気は全く起きないという話
ただこいつとかグルグウィントで守護者捲るためにGガーディアン捨てる気は全く起きないという話
2016-05-20 金 23:37:56 |
URL |
[編集]
一応、グルグウィントのGB:2はがーどすてっぷ開始時なので、ガーディアンコールしたらもう使えませんよ~
先にグルグ→他コールなのでやや微調整がし辛いのは難点ですかね~
先にグルグ→他コールなのでやや微調整がし辛いのは難点ですかね~
2016-05-21 土 00:10:58 |
URL |
[編集]
盤面触られると辛いですけど1体いれば使えるのでその点レイアより使いやすいですね。
G1すれいみー採用してると「効果使いたいけど使うと次のアタックでレイアのガード値が…」ってこともあるので…。
守護者は安いうちに買わなかった出遅れ勢なのでキャンディスちゃんですねー。
プイスも持ってないからスピアクロス出さない限りCBメッチャキツいって感じることもあまりないから自分はこっちでも大丈夫そうかなぁ
G1すれいみー採用してると「効果使いたいけど使うと次のアタックでレイアのガード値が…」ってこともあるので…。
守護者は安いうちに買わなかった出遅れ勢なのでキャンディスちゃんですねー。
プイスも持ってないからスピアクロス出さない限りCBメッチャキツいって感じることもあまりないから自分はこっちでも大丈夫そうかなぁ
2016-05-21 土 00:58:54 |
URL |
[編集]