fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【エクセレントチアリーダー エイリー】について色々と! 使いやすい査定の1枚――いやぁ、気になるところが多いなぁ! ※気になりません
 
だんぼうる

ヴェッデルの後ろの娘、可愛いと思う人、ななつです。 




今回の記事は【エクセレントチアリーダー エイリー】について!


とりあえず本文は続きから!






 
 
 
 
 
 
 
今日のカードはスパイクブラザーズ!

発売が迫る”ファイターズコレクション2016”からの1枚だね!

まずは効果をおさらいだー!



 
 
【エクセレントチアリーダー エイリー】 
 
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:なし
クラン:スパイクブラザーズ
種族:エルフ
シールド:15000

 
【Gガーディアン】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で、あなたのGゾーンの表のGガーディアンが3枚以下なら使える) - 相手ターンのガードステップ - [手札から【治】を1枚選び、捨てる] 裏のこのカードを《G》にコールする。

【自】:このユニットが《G》に登場した時、あなたのリアガードが3枚以下なら、そのバトル中、このユニットのシールド+5000。




こんな感じだね!

では気になるところをピックアップとまいりましょー!


 


 

■シールドパンプ系統


条件を満たせば20000シールドになるサイクル! いつもの!

今回の条件は”自陣のリアガードが3枚以下なら”というものだね!

スパイクはその特性的に盤面にユニットが残る事は少ないので、条件達成はめっちゃ簡単そう。


Q:自分のリアガードが4体の時、前列のリアガードで【インターセプト】してから「エクセレントチアリーダー エイリー」をコールしました。「エイリー」のシールドは+5000されますか?

A:はい、「エクセレントチアリーダー エイリー」のシールドは+5000されます。



公式サイトにある通り、《R》が多めに残っている場合でも先にインターセプトに入ってしまえばリアガードは消えるので使いやすいだろうね!
 


Q:自分のリアガードが4体の時、「エクセレントチアリーダー エイリー」をコールしてから前列のリアガードで【インターセプト】しました。「エイリー」のシールドは+5000されますか?

A:いいえ、されません。「エクセレントチアリーダー エイリー」が登場した時には、リアガードが4体で、条件を満たしていないためです。



こうならない様に、《G》サークルへ入る順番には要注意だな。

結果は一緒なので特に問題もないだろうからフリーファイトとかでは適当な処理で良いけど、公式大会ではきちんとしたいですね。








■査定


Q:自分のリアガードが3体の時に「エクセレントチアリーダー エイリー」をコールし、シールドを+5000しました。その後、何らかの理由でリアガードが4体以上になった場合、シールドは15000に戻りますか?

A:いいえ、一度自動能力を解決した後は、その条件を満たさなくなっても、増加したシールドは失われません。
例えば「鉄甲宰相 ディモールファランクス」のような永続能力の場合は、リアガードの数が変化することでシールドが増減します。






逆に言えば15000シールドとして出した彼女は、道中でリアガードを減らされてもパンプしないって事だね。

ドライブチェック中にリアガードの退却を行う奴はちょいちょいいるので、対峙する時には気をつけたい、か?

普通に20000シールドになっているように扱えば基本的に困る事はなさそうだけどな。







■それぞれでの使用タイミング



【初回使用】

たぶん問題なく20000出せるはず。



メイソンのヒット時効果でデスフラグとか出して、FV残して、更に前衛を展開している場合に気になる程度だろうか。

だとしても、上記で書いたようにインターセプトで誤魔化せるのでどうとでもなりそう。

そのインターセプト5000と彼女で、《V》の攻撃だって防げる事は多いだろう。




【中盤での使用】

プレイングと考え方とデッキコウチクによるけど、コンボパーツは手札に温存しておくことも多いですね。



それこそ【バッドエンド】ならばリミットブレイクを確実に狙うために、あえて《V》単騎で殴りに行くスタイルも珍しくはあるまいて。

【ライジング】でもカウンターブラスト目当てに少数展開もありうるし、なにより【突撃】なんかを使ってりゃ基本盤面に残ってない。

ここでも特に問題なく20000シールドとして扱えそっすね。

攻撃を4点~5点になったはいいけど、追撃で余計に手札を減らされるって時に役立ちそうではある。





【終盤での使用】



連続攻撃の後だと基本的に盤面は空っぽ! 手札も基本空っぽ!

しかし手札使って仕留めそこなったらほぼ負けなので、あっても意味無い時がががが。

それでもダメージトリガーとかで耐えることもあるので、使えて損はないですね。




【VS根絶者とか】



なんかこっちの盤面を増やしてくるやついるですね。

しかしまぁ、それでも特に問題なく使えるだろう。









■チアリーダー


今回は”チアガール”じゃなくて”チアリーダー”なんですね。

基本的にヴァンガードは”チアガール”という表記だった気がするのだけれど、なんか意味はあるのかな。

詳しい違いとかは知らん、各自で調べろ。








■イラスト




やべぇ、かわいい




わき! くびれ! ふともも! すぱっつ! なにより笑顔がまぶしい!

まったく、チアガールは最高だぜ!?

この衣装を考えたやつは天才だよな! たぶん変態だけど!




地味にこの娘ってば身体の一部分が大きいのも良いですね!

激しく動いている時にどうなるのか、とても気になりますよ!






……なんだよ? エルフ耳の事だぞ?


ぴょこぴょこ動きそうだと思っただけだ!

ええい、貴様――どの部分と勘違いした!?




しかしスパイクは良い感じにムキムキなデッキですが、サポート枠にこういった華があるのは癒しですな。





マリリン、ポーリーン、エルザなどなど、可愛いチアガールが揃ってきて嬉しいです。

なに? アダレードが居ない?

あのなー、オレだって毎回アダレード推しな訳でもないんだぞ。

たまには使わんわ。












おっと、手が滑った。







■レアリティ


安定のRR枠を確保。

スパイクにはGユニットが少ない事を考えると、軸によっては枠の余裕があるかもですね。

基本は4枠だと思うが、すこし多めにGガーディアンを採用しておくのもアリでしょう。

クレイエレメンタルなんかは状況に応じたものを使いたいし、彼女自身も2回出番があるかも。



余った分はピカロのコストにしてやれば良いので、あまり無駄がないですね。

となると多めに欲しいので需要が高い……とは思うが、そもそもユーザーが少ないスパイクなのでお察し。

グレートネイチャーとかスパイクとか、強さと楽しさに比べて使い手が少なすぎると思うの。








【まとめ】


ダクイレやギアクロ、ジェネシスなんかがやってきたシステムを補助する系ではなかったね。

だがしかし、シールドパンプ条件は比較的緩いので使いやすいラインに入るだろう!

ほぼ常時20000なので、イニグマンとかに近い感覚なんじゃない?


後はとにもかくにもイラストが可愛いのが良いですねー。

いい、これはいい。とてもいい。すごくいい。

ホント、ダークゾーンの女の子は好み過ぎて困るです。

手に入れたらさっそく使おう、そうしよう。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
















【おまけ】

 
 


(うしろの娘が気になる)



 

 

”関連商品”








 

”関連記事”

【Gガーディアン】について色々と! 開く新時代――このシステムで、今後はどうなってしまうんだい!? 

【Gガーディアン】を使ってみた感想とかそんなの! 気になる点や、強くなったデッキとかいろいろと!!

【ダークエレメント ディズメル】について色々と! 二重三重と守りを固める汎用Gガーディアン――これも今後のファイトに影響を与えそう!?

【滅星輝兵 デモンマクスウェル】について色々と! 妙な動きを見せる新たな星輝兵、悪い事は出来そうだけど……!?

【偽りの闇翼 アグラト・バト・マラト】について色々と! 名前が素敵なGガーディアンは性能が最悪!? もちろん――嘘だけど! 

【イニグマン・パトリオット】について色々と! 正義を司るGガーディアン――使いやすさは満点だな!?

【聖樹竜 レインブレス・ドラゴン】について色々と! 先陣を切ったGガーディアン――性能が予想以上!? 

【永世教授 クンダリーニ】について色々と! 守るためではなく、攻めるために使うGガーディアン――!?

【雷王皇帝 ヴリトラ】について色々と! 名前が素敵な雷帝さん――使いこなせるかは軸次第に見えるけど!?

【鉄甲宰相 ディモールファランクス】について色々と! 【暴喰】なんかと相性の良さげなGガーディアン、その名の通りに鉄壁を見せてくれそう!? 

【聖霊熾天使 オリフィエル】について色々と! 限界突破な彼女の使い勝手は、ちと悩ましい!? 

【暗黒騎士 ルードヴィーク】について色々と! 《R》→《G》! これはなんとも、興奮するスキルじゃないか!? 

【波間の美唱 ナージャ】について色々と! 淡く儚げな歌姫――しかしその壁はなかなか固い!?
 
【炎帝龍王 アジールオーブ・ドラゴン】について色々と! 秘宝を守護する龍――自身に幸運は巡ってくるのかい!?  

【呪経忍仙 アブダタイシ】について色々と! 詰めのタイミング直前で強そうな1枚、採用する枠はありそうだけど……!?

【正義超人 ブルー・プリズン】について色々と! かのネクステージすら防いだ1枚――非道を許さぬ意思がかっこいい! 

【来光神鷹 一拍子】について色々と! 【神託】ついてなくて良かったと安心する1枚――でもなんか、嫉妬のオーラを感じる!? 
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

スパイクブラザーズ | 13:25:30 | コメント(7)
コメント
ラッシュしたら大体ゲーム終わってるよね?

というか止めさせる場面でやらないと、手札ボロボロで次のターンまで耐えられないでしょ
2016-04-25 月 14:08:48 | URL | [編集]
チアガールの超越版はチアリーダーになるわけですね
Gユニット=未来や過去で活躍するなんか凄いユニット!みたいな(勝手な)イメージがあるから、通常のGユニットにはチアリーダー来なそうだな~、いやもしかしたらチームを必ず勝利に導くみたいな設定でくるかもだけど
2016-04-25 月 14:59:25 | URL | [編集]
sample文字空気読めっていうかと思ってたのにそんなことはなかった
2016-04-25 月 15:48:30 | URL | [編集]
初回、中盤の事故死を防げそうですね。相手のトリガー出まくって防いだはいいが手札ボロボロ、なんてことにならずに済みそう。
2016-04-25 月 17:50:08 | URL | [編集]
+5000できない時はあんまり無さそうですね。あとはインターセプトの時は気を付けないと

チアガールでエルフ耳という自分の大好きなものがふたつもある素敵なユニットで最高です。自分は同じスパイクでジェシカのうしろの娘がとても気になります
2016-04-25 月 20:59:33 | URL | シユウ [編集]
エイリーいいな!名前がいいな!
クリフォトのエーイーリーを思い出すいい名前だぜ!(中二病患者)
2016-04-25 月 23:08:51 | URL | [編集]
手が滑ったなら仕方がない。
2016-04-26 火 00:18:36 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する