fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【正義超人 ブルー・プリズン】について色々と! かのネクステージすら防いだ1枚――非道を許さぬ意思がかっこいい! 
 

アニメとかでは、ルールは破るためにあると思う人、ななつです。 ファイトルールは守れよ!
 

だんぼうる
 
 
今回の記事は【正義超人 ブルー・プリズン】について!


とりあえず本文は続きから!





 
 
 
 
 
  


今日のカードはノヴァグラップラー!

”ファイターズコレクション2016”からの1枚だね! 
 
まずは効果をおさらいと参りましょー!
 
 
 
【正義超人 ブルー・プリズン】
 
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:なし
クラン:ノヴァグラップラー
種族:エイリアン
シールド:15000

 
【Gガーディアン】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で、あなたのGゾーンの表のGガーディアンが3枚以下なら使える) - 相手ターンのガードステップ - [手札から【治】を1枚選び、捨てる] 裏のこのカードを《G》にコールする。

【自】:このユニットが《G》に登場した時、あなたのダメージゾーンの枚数が相手のダメージゾーンの枚数以上なら、そのバトル中、このユニットのシールド+5000。


 
こんな感じだね!

なんか英語版の公式サイトで既に公開されてたっぽいけど、改めて!

では気になるところをピックアップだ!




     

■シールド増加の条件


自分と相手のダメージ差が、今回のパンプの条件。


「相手のダメージゾーンの枚数以上」なので、ダメージが同じときにもシールド20000になれるぞ!
例えば、相手が3枚、自分が3枚のときにも、シールドは20000というわけだ。



との事なので、わりかし使いやすいかもね。

常にヒールトリガーが発動するように立ち回れば、こいつが不発する事もないだろうよ。

ポイントとなる初回での発動も、この条件ならばあまり困る事はない……か?


 



■《G》登場時の効果
 

永続効果じゃないので、相手がドライブチェックでヒールトリガー引いてもアカンやつですねー。

Gガーディアンは査定がなにかと優遇されていたように思えたけど、こいつはそうでもないみたい!?

いうなれば、そうだな。



メインフェイズで回復してくるお前とかを相手にする場合には、シールドパンプはしやすいかもね。

いや、回復なんてされて嬉しいもんじゃないけど。






■速攻戦術


『うおお! オレは序盤から速攻で殴るぜッ!』


という考えの場合は、ちょっと困る事になるかもなー。





スタンドトリガーなんかを採用していて序盤から展開して殴ったり、エシックスバスターの先行リミットブレイクを解除なんかをブチかましていると、シールドパンプ条件を満たせなさそう。

攻め手を多くして守りを薄くした時にこそ使いたいんだが、微妙に難しいかもしれんな。

いままで10000シールドだった分が15000になるだけでも、十分便利なんだがね。


 
 



■終盤


軸にもよるけどノヴァはちょっとダメージ操作をしにくい部分がありますねー。

連続攻撃するためには《V》を殴らないといかん事が多く、受けられるところは受けられがち。

より多くのシールドを奪うために、やむなく相手を5点とかにしちゃう事もあるぞ。

その上で相手が☆増加系とかだと、こっちが5点になりづらかったり!?

下手に《V》を殴るよりは、《R》を削る方がノヴァにとっては刺さる時も多くって。

言わずもがな、相手のデッキと戦術、なによりプレイングによっては満たせないかもね。








■レアリティ


いつもの”RR枠”ですし、そうはお高くならんでしょう。

なんというか、そもそもノヴァは基本的に相場がお察しになる事が多め。

使い手も多く人気もあって、アニメでもずっと主役級が使い続け、軸も多才で楽しげ、何故に相場が微妙なのばかりなのか。

前回のエシックスバスターはいい値段してましたが、今回のバスタードはどうなるかな。

アニメでは良い感じにラスボス(中ボス?)やってたし、なにより複数枚は欲しいデザインなので結構良い値段しそう。

あれ、バスタードの相場の話になってる。







■フラグ


ありとあらゆる種族が選手登録されている《ノヴァグラップラー》には、
他の星から降り立ち、正義の力で戦う〈エイリアン〉たちが存在する。(「Mr.インビンシブル」など)






不意に名前が出てきたインビンシブル。

こ、これはまさか強化フラグか!?

あいつわりとアニメ初期で活躍してたし、惑星クレイの会議でも何故かノヴァの代表だったりするし、なんかあったりしてな。

ロイヤルパラディン、シャドウパラディン、かげろうとかに懐かしのカードの面々が出てきているので、その流れはノヴァにも来るかもな。





とりあえずオアシスガールをリメイクしようぜ。

 


 




【まとめ】


どっちかっていうと、ノヴァはクレイエレメンタルの《R》を守れる奴の方を優先したいイメージ。

”《ノヴァグラップラー》の場合は、重要なリアガードを1ターンの間しっかり守ることができる「ダークエレメント ディズメル」も活躍するので、今後はGガーディアンの選択が重要になりそうだ。”

公式サイトでも、こう言っちゃってるしねー。

ホワイトハンクとかザザンダーとか、なにかと守りたいリアガードは多いもんな。

うーん、そうかんがえるとこやつはそこまで重要ではないのかもと思っちゃう。



他にもアタッカーを引き寄せる為に、手札が交換できるアグリームを優先したりねー。

コイツ自身の評価が低いというよりは、クレイエレメンタル群がノヴァにあってるイメージ。

いや、実際は知らん。

まぁ、1枚は入れておいてもよかろーて。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!








 
  

【おまけ】



~フレーバーテキスト~ 


『変身中に攻撃を仕掛けるとは……許さんっ!』


まじかよ、そんなやついるのかよ。



 

ヴァンガードで言えばこいつらとかかな。



 

”そんなやつらな関連商品”



 

 

多すぎてあげきれん……。 



”関連記事”

【Gガーディアン】について色々と! 開く新時代――このシステムで、今後はどうなってしまうんだい!? 

【Gガーディアン】を使ってみた感想とかそんなの! 気になる点や、強くなったデッキとかいろいろと!!

【ダークエレメント ディズメル】について色々と! 二重三重と守りを固める汎用Gガーディアン――これも今後のファイトに影響を与えそう!?

【滅星輝兵 デモンマクスウェル】について色々と! 妙な動きを見せる新たな星輝兵、悪い事は出来そうだけど……!?

【偽りの闇翼 アグラト・バト・マラト】について色々と! 名前が素敵なGガーディアンは性能が最悪!? もちろん――嘘だけど! 

【イニグマン・パトリオット】について色々と! 正義を司るGガーディアン――使いやすさは満点だな!?

【聖樹竜 レインブレス・ドラゴン】について色々と! 先陣を切ったGガーディアン――性能が予想以上!? 

【永世教授 クンダリーニ】について色々と! 守るためではなく、攻めるために使うGガーディアン――!?

【雷王皇帝 ヴリトラ】について色々と! 名前が素敵な雷帝さん――使いこなせるかは軸次第に見えるけど!?

【鉄甲宰相 ディモールファランクス】について色々と! 【暴喰】なんかと相性の良さげなGガーディアン、その名の通りに鉄壁を見せてくれそう!? 

【聖霊熾天使 オリフィエル】について色々と! 限界突破な彼女の使い勝手は、ちと悩ましい!? 

【暗黒騎士 ルードヴィーク】について色々と! 《R》→《G》! これはなんとも、興奮するスキルじゃないか!? 

【波間の美唱 ナージャ】について色々と! 淡く儚げな歌姫――しかしその壁はなかなか固い!?
 
【炎帝龍王 アジールオーブ・ドラゴン】について色々と! 秘宝を守護する龍――自身に幸運は巡ってくるのかい!?  

【呪経忍仙 アブダタイシ】について色々と! 詰めのタイミング直前で強そうな1枚、採用する枠はありそうだけど……!?

スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ノヴァグラップラー | 14:35:40 | コメント(3)
コメント
むしろ軸が多彩すぎてノヴァが収録されても強化されない可能性があって値段あがらないイメージ

変身中の攻撃は爆風の中から変身完了したヒーローが無傷で立ってるのがかっこいいのでむしろアリだと思う
2016-04-20 水 18:07:49 | URL | 星輝先兵 [編集]
あれ、ヴァンガードあるあるがいつの間にか変わってる。
2016-04-20 水 21:31:15 | URL | アウミィ [編集]
フレーバーテキストをよく見てみると「許さんっ!」じゃなくて「許さんつ!」になってるという悲しみ
2016-04-21 木 00:23:27 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する