fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【神聖竜 サンクチュアリガード・インペリアル】について色々と! 《V》が《R》を、《R》が《V》を、共に助けあう姿は素晴らしいけど……!?



だんぼうる


切り札が進化していく様子が好きな人、ななつです。





 
今回の記事は【神聖竜 サンクチュアリガード・インペリアル】について!

 
とりあえず本文は続きから!






 
 
 
 




今日のカードはロイヤルパラディン!

”DAIGOスペシャルセットG”からの1枚だね!

まずは効果をおさらいだー!




【神聖竜 サンクチュアリガード・インペリアル】

種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:ロイヤルパラディン
種族:コスモドラゴン
パワー:15000+


(Gユニットはメインデッキに入れる事が出来ない)
 
【超越】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で有効) - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
(超越した時、ハーツ1枚のパワーとカード名を得る。このユニットは、ターンの終わりに表で戻る)

【起】【《V》】【ターン1回】:[カウンターブラスト:(1)]あなたの『サンクチュアリガード』を含むハーツカードがあるなら、あなたのグレード1以下のリアガードを1枚選び、そのターン中、『【永】【《R》】:あなたのグレード1以下のリアガード1枚につき、このユニットのパワー+3000』『【自】【《R》】:このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワー+10000/☆+1。』を与える。

インペリアル




こんな感じだね!

では気になるところをピックアップ!





■《R》パンプ&ヒット時効果付加



レガリアと同じ条件と数値のパンプを搭載!

でもその対象は、たった1枚のみ。

全ラインをパンプして圧殺していくレガリアに比べると、火力不足感を感じずにはいられない!?

だがしかし――それを補うようにメリット効果が付いているね!

なんと!? まさかの”☆増加”を《R》が《V》に与える!?

《V》が《R》に効果を与え、その《R》が《V》に効果を与える――なんともロイヤルパラディンらしい助け合う効果だね!

ヒット時効果という点では安定性がないものの、パンプとのかみ合わせの良さは言わずもがな!

そこらへんのヒット時効果とかよりも期待度は高いぞ!

ガードされたらされたで、他の攻撃が通るので問題はないだろう。

《V》をノーガードと言われたら☆を引いてダメージを増加させてやれ!

あとは他のヒット時効果なんかとも相性が良い気がするな! あまりその手の奴は入らんイメージがあるけど!


アーク!


元祖サンクのライド時効果はもちろん、アークのストライドボーナスとかも含めると上記のスキルの対象が居ないという事はないのが良いですね。

特にアークはパンプもあるので、なにかと都合が良さそう。







■対象-グレード1以下のみ


この効果を得られる対象が上記だけってのが残念だな。





それこそ刃華超克で得た【ブラスター】システムは同じユニットで継続して殴れるので、ヒット時効果を複数回狙うなんて事も出来たのにね!

いや、これがあるから許されなかったんだろうか?

出てくるユニット全てをパンプするレガリアの方が狂ってる気がするけど。








■ハーツ指定-【サンクチュアリガード】



レガリアと同じく、《V》に指定アリ。

残念ながら他の軸では使えないみたいですね。

デッキに【サンクチュアリガード】を採用していないと価値が薄れそう。

ファントムブラスターDiabloや新生ヌーベルバーグのように数あるデッキのフィニッシャーとかになるかと思ってたけど、そんな事はなかったぜ。

無理矢理に【サンクチュアリガード】になる利点も現状では少ないので、基本は【サンクチュアリガード】での採用となりそうだ。







■〔GB〕なし、初回超越可能


特に縛りがないので、再序盤から使えますね。

というか、使うとしたら序盤の方が出番ありそうだ

終盤だと☆増加は活きるタイミングが少なくなる事もあり、それこそ『《R》がヒット! 《V》の☆が増えるぜ!』 → 『いや、それでダメージ5点になったけど……』という事にもなりそう。

まったく意味がない事はないけれど、相手にカウンターブラストを与えないという☆増加の利点が消えちゃうもんな。

終盤は単純にレガリアのパワーで押し込んだ方が強そうだし、盤面が整わない緊急時には飛天アルトマイルとかだろうし。

やめろ、そもそも初回超越で相手のダメージが加速していて初手レガリアの方が都合が良いとか言うな。



 


■カウンターブラスト:1枚


レガリアと違ってコストを消費。

幸いにも《サンクチュアリガード・アーク》にはコストが無いので相性が良いが、《R》との相性は悪そうだな?



【ブラスター】システムとか、ベノン&ミロンとかを使っていくと気になるかもな。

何が言いたいって、レガリアと飛天アルトはなんでカウンターブラストいらないの。







■弱点?


少し気になるのは”《R》から殴らないといかん”という事だろうか?

《V》に効果を付加する関係上、ドライブチェック前に殴るのが基本になるね。

つまりはトリガー載せてなぐったり、もう一方の《R》に☆を載せて『ふはは、どっちをとおすんだいー?』みたいな事が出来んな。

ヒット時効果も意義を失うので、スタンドトリガーとのかみ合わせも良くはない。

いや、パンプがあるので相性自体はいいんだけど。


あとは”効果を付加したユニットがアタックする必要がある”という事だろうか?

パンプを活かすために盤面にグレード1以下を並べる事は珍しくないが――



『えっ!? 低パワーの《R》を殴っていいのか!?』


とか言われると、それはもう悲しいことになるかもな。

正直《R》殴りからの《V》スタンドはそこまで致死性はないんだけど、それでもされて厄介な事には変わらんしな。




『盤面から消えたらいいんでしょ!』


アニメのあっかんべーが可愛すぎて困る。


あとは『盤面でグレード1扱いになるグレード2』というユニットが出てくるといいんだけど。




 




【まとめ】


・Gペルソナのフィニッシャーデザインかな!?

 →そんなことはなかった

・なんか背景が呪縛輪っぽい、解呪!?

 →そんなことはなかった

・アークに《V》パンプ、《V》スタンド!?
 
 →そんなことはなかった





そんな予想はものの見事に消え去りましたね!

つかタイミングも妙な感じだな! まさかの今日とは思わんかった!



さて、性能としてはどうでしょうか。

正直レガリアに比べると、その性能は劣って見えるですねー。

ぶっちゃけ初回超越からフィニッシャーまで、レガリアで良い部分は大きいですし。


とはいえ、あると便利な枠には違いない感じだろう。

それこそ”あまりダメージを与えたくない”という時とかは役立つかもな?

レガリアでどんだけパンプしても倒せそうにない、なおかつコスト与えすぎると返しで殺される時などなど。

たぶんどこかを防いでくれるだろうし、ダメージ操作はしやすそう。

全部受けてきたら――それはそれで。


幸いにもレガリアがGペルソナとかじゃないので、わりと枠はあるイメージ。

インペリアル自身も単品で使えるのもいいですね! たぶん1枚あれば良いだろうし!

あれ? そうなると元祖サンクチュアリガードを持ってる人は1セット買って、後はアークをシングル買いが安定か?

や、たぶん同じことを考える人が多くてアークが出回らない流れを感じる!

結局2箱買ったりしそうですね! や、実際は知らんけど!

オレは元祖サンクチュアリガード持って無いので、普通に2セット買うけどな!


さてさて、みんなたちの評価はどんなもんでしょう?

オレは【サンクチュアリガード】を使った事がないので、使い手の感想は聞きたいね。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!













【わかるひとにわかればいいおまけ】



(たぶんまだ本気じゃない)



あれだろ? モードチェ……クロスストライドとかくるんだって。


なんだろう、この根拠のない安心感。




 

”関連商品”



予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG DAIGOスペシャルセットG [VG-G-DG01] 



[関連記事]

【アルトマイル】についての雑記いろいろ! ああ、いったいどうすりゃいいのさ、この軸――!? 

【ブラスターフレンド ばーくがる】【フローラルパラディン ふろうがる】について色々と! 友と共に輝き閃く2枚――あれ!? 

【希望の守り手】について色々と! やたらと可愛い天使ちゃん――純真そうだけに心情的に使いにくいぜ!? 

【光と闇の愛弟子 リュー】について色々と! 不意の新生にして、【ブラスター】を強化する新星! この追加は嬉しいな!

【サンクチュアリガード】に関する雑記いろいろ! 規制の影響はあるのかコレ!? 

【サンクチュアリガード・アーク】について色々と! 邪悪を退ける新たな光――これで聖域を守るんだあああ!?

【シングセイバー】についての雑記&考察いろいろ! とんでも強化を得た守護聖竜! 反撃の時がついに来た――!?

【錦虹の聖騎士 クロテニウス】について色々と! 虹を駆ける煌めきの刃――スキルはめっちゃロイヤルパラディンしてるけど……!?

【神聖竜 サンクチュアリガード・インペリアル】に期待するもの雑記いろいろ! お前はいったいなにをしでかしてくれるんだろうね!? 
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ロイヤルパラディン | 13:20:30 | コメント(13)
コメント
レガリアと場面を選択するのであれば盤面がズタボロでも動けるスキルが欲しかった
現状使う状況はレガリアと同じ
しかしパンプするユニットの量とCBの点で劣るのが辛いですね
相手に完全ガードが無い状況だと生きそうですかね
2016-03-31 木 14:16:11 | URL | [編集]
うーん、微妙と言えば微妙ですね。枠はありますし、使えれば強いですが。CBと一体のパワーしか上がらないと言うのが。サンクチュアリは場の展開力が低めですから。

でも、レガリアでやってたあのパワーを防ぐには完ガ安定と言うことを考えると、後のレガリアやリアのアタックを防ぎにくくなりますし、それにこいつが当たればほぼ詰みですし性能は十分かな。あとは展開…。

と言うか、ロイパラには既にブローやマイルなんかのフィニッシャーユニットが沢山居るし、レガリアなんて頭悪い査定なんだからこのくらい、むしろまだそこら辺のぶっ壊れと比較できる分十分強い気もする。
2016-03-31 木 14:30:38 | URL | コーラルファイター [編集]
正直弱すぎだろって感想しかないかな
アーク込みでも微妙だし

とはいえ千円ちょいのTDの看板ユニットとしてはアークと合わせてこれぐらいの性能が妥当か
レジェンド()ファイターDAIGOのファンなら内容関係なく買うだろうしね
まあこれだったら500円デッキの方が強そうだけど
2016-03-31 木 14:33:39 | URL | 赤獅子 [編集]
レガリアと使い分けるなら退却などで荒らされた場を戻す能力がほしかった
ピカロみたいなやつで

これに乗るときは前例の片方だけ呪縛されたときかな
それならリア1枚しか強化できなくても十分そうだけど前例ユニットがG2だったら泣くしかない
2016-03-31 木 14:47:09 | URL | 星輝先兵 [編集]
一応環境のサンクの追加故に批判批評したらダメみたいな風潮で強い(使命感)と言わされてるみたいなとこある
2016-03-31 木 15:15:58 | URL | [編集]
現状インペリアルはデッキに入らない、枠がもったいない
もしレガリアが規制されてしまったら2〜3投するかな
2016-03-31 木 15:36:29 | URL | [編集]
Ωグレンディオスから力を借りてdiabroを倒しそう(KONAMI)
2016-03-31 木 15:52:13 | URL | [編集]
なんか評価悪いですが、個人的にはかなりえぐい効果かと

この効果を初回超越で使えるって時点であかんです
この効果使ったリアの高パワーをとめるためには単純に考えても20000シールド要りますし、こんなところでそんなガード値
や完ガ使われたらその時点で爆アドですし、使わなかったら(というより使えなかったら)それだけで即死する可能性は十分にあります

…最もサンクだからこそやれるこの効果なだけでこれが他のクランだったら微妙ですが…
2016-03-31 木 17:58:29 | URL | [編集]
う~んこれは微妙としか言えないな、2箱予約したけど新規少ないなら1箱で良かったかも…
GB3のペルソナで良かったからサンク軸のフィニッシャー効果であって欲しかった

やはり永続的に前列上げられるレガリアと飛天が強過ぎて1枠でも空けるの勿体ない気がする
2016-03-31 木 20:22:20 | URL | [編集]
他のクランでも微妙だというならサンクとはいえ微妙の域を出ることは決してない
結局ただでさえ強いサンクへの追加札という色眼鏡越しで言わされてる感しか
2016-03-31 木 20:37:37 | URL | [編集]
やっぱり制限もらいかけただけあってより上位が配られるわけがなかった

他の有力カードを持ってない人には強いカードという扱いなんだと思う
2016-03-31 木 20:43:38 | URL | サイウス [編集]
飛天アルトマイルみたいな盤面展開出来るユニットが欲しかった

これ使うなら、CBなしでクリ上がるセイントブロー使う
2016-03-31 木 21:36:55 | URL | [編集]
うーん、微妙ですね。
要求的にもレガリアの方がキツいですし、そもそもリア通してもV完ガって言われるなら前列押し上げた方が良いですし。仮に通って星2を叩き付けても、それ通るなら次の一撃も通るという。
展開が出来てない時に使うにしても、展開出来てないならヒット時を与えるユニットに振る火力もお察しなので、まずヒットしないでしょうし。
G3のサンクやアークがやってるのは「変換」ですし、これもらうなら純粋な「展開」が欲しかったですね。
まあ、ロイパラには飛天が居るのでそうそう出せないでしょうが…
2016-03-31 木 21:37:48 | URL | 客星 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する