2016-02-29 Mon
オラクルとジェネシスは何故かブラック企業なイメージ強い人、ななつです。

今回の記事は【滅獣軍神 テュール】について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはジェネシス!
ファイターズコレクションからの1枚だね!
ちょっと遅れたけど、まずは効果をおさらいだー!
【滅獣軍神 テュール】
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:ジェネシス
種族:ノーブル
パワー:15000+
【超越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【起】【《V》】【ターン1回】:[ソウルブラスト:(3)]山札の上から1枚見て、山札の上か下に置き、そのターン中、このユニットは『【自】【《V》】あなたのドライブチェックでグレード1以上のカードが出た時、【ソウルチャージ:(3)】してよい。』を得る。

こんな感じだね!
イラスト的にどのクランかよくわからなかったが、無事にジェネシスでしたな。
このクランには可愛い女の子を求める人が多いので、良かったのかどうかはわかりませんが。
あれだ、フェンリル軸で使うものと考えれば悪くはないかな?
需要が違うと文句は言うけど、フェンリルが好きなのでだいぶ軽減はされてら。
そこらはさておき、それでは気になるところをピックアップだ!
■デッキトップ操作
山札の上から1枚を操作できる! つまりは簡易型のヴァナルガンド!
オラクル発祥のスキルではあるが、起源が一緒なジェネシスもこの特性を活かすことが多いっすね。
たかが1枚、されど1枚のチェック――これは地味に響きそうだ。
Gユニットはダブルトリガーを出せると一気にペースを持っていくので、これでその補佐をしてやりましょう。
それこそ、こいつのおかげでダブクリとか出来たらドヤ顔してやれぃ!
見えたのがスタンドトリガーだったりしたら、殴る順番とかブースターの有無も事前に考えられたりと汎用性は高いですね!
元に戻した分を他のサポートでそのままドローしてやるのもいいだろう。
■ソウルブラスト


起動効果でしっかりソウルを吐けるデザイン!
これに頼ってフェンリルのストライドボーナスや、ドロップに置かれるとスペコ出来る奴を扱えって事だろうな!


ソウルブラストをトリガーにパンプする奴もドローするやつもソウルチャージするやつもいるので、なにかと助かると思われー。
メインフェイズの効果なのでこれを活かして連続攻撃とかは出来ないけれど、不安定なソウルブラストよりは信頼できそうだ。
■ソウルチャージ
ソウルブラストで失った分をしっかり補填出来る! かも!
ドライブチェックでグレード1以上が見えたら的な条件、なんだかエシックスバスターみたいだね。
1枚でも出たらコストはチャラだし、上手くいけば9枚ものソウルチャージが!?
ソウルチャージに失敗したらしたでトリガー出てるって事なので、損は少なかろう。
もちろんこれを狙って、わざとデッキトップをグレード1以上のままにしておくのも良いでしょうよ。


完全ガードやストライドサポート、ブレイクライド先とかなら引いても問題ないだろうしな!
できればこれらはドライブチェックで見せたくはないけどな!
あと地味に『してよい』ってのが良いですね。
やり過ぎだと感じたら止められるのは都合が良さそう。

例のスタンドトリガーを採用しない場合は助かる査定となりそうだ。
■アド操作なし
単品では盤面を増やすことも減らすこともしませんね!?
しょうがないね! ソウルチャージがアドバンテージだからね! 仕方ないね!
いうてトリガーを引けたら十分元は取れている気はするよ。
ええい、チェックして元から引けて居る場合は知らん!
この手の物は運が良い人にとっては弱く見えるよね。
■ライバル

既にジェネシスには初回超越で優秀なユニットが存在。
フェンリル軸はこれで中盤からパワーあげて殴ってるだけで結構お強い! なんというか、終盤すらこっちで良い時もある!?
上記の+5000パンプが、単純にトリガー2枚を引いているようなものと考えるとちょっと悩ましいな!?
もちろんクリティカルやヒールなどなど、トリガー効果そのものが期待できるのでヴァナルガンドと同じく状況に併せてだな。
盤面が展開出来ずにパンプが活きない時なんかは今回の方が優位に働いてくれそうだが。
なによりこっちらは多めのソウルチャージも狙えるので、差別化は簡単そうなイメージ。
■設定
警備システムや戦闘に関わるビジネスで成長を続ける“ジェネシス”。
未来に存在するジェネシスで、軍事産業部門を取り仕切っているのが「軍神」テュールである。
かつて神界において、ある神獣と戦ったと噂されており、彼を古くから知るものによれば「滅獣軍神」と呼ばれた事もあるという。
ただし、本人はその呼ばれ方をあまり好んではいない様子。周囲には、必要であれば「軍神」とだけ呼ぶように伝えている。
プライベート(と言っていいものか)はどうあれ、社内でテュールが取り仕切る軍事産業部門の成績は非常に優秀。
部下が収集した情報を元に、いつ、どのタイミングで戦いが起きるか、その闘いがどのように傾くかを予想する……。
戦いの何たるかを熟知した軍神ならではのスタイルで、その時代のジェネシスの大黒柱になっている。
なお、情報収集の手段は「企業秘密」らしいが、一説には勝利を願って神に祈る思念を収集している、とも。
神話でその名を聞くお方。
フェンリルと関連が深いようですが、オレはそっちの方に詳しくないのでなんとも。
二つ名はなんだろうな、滅獣軍神とか言ってるのは煽ってたりからかってたりしてそうと思ったのはわたくしだけでいい。
設定はスキルとあってて良い感じですね。
■レアリティ:RRR枠
以前はトライアルデッキやエクストラブースターまで出てんだし、もしかしたらGR枠貰えるかと期待してましたがダメでしたか。
効果的にはまぁ、RRRっぽいかな?
気になるナンバーは012、ちなみにエンジェルフェザーが009。
前回を参照するとエンジェルフェザーとジェネシスの間にはシャドウパラディン&ゴールドパラディンの2枠なので――
前回のRR枠
027 《愛の狙撃手 ノキエル》
028 《才気の魔女 デヒテール》
029 《剣理の解放者 マグヌス》
030 《羽ペンの魔女 オニオン》
今回のRRR枠予想
009:エンジェルフェザー(ザカリエル)
010:シャドウパラディン
011:ゴールドパラディン
012:ジェネシス(テュール)
という感じだろうか?
シャドウパラディンとゴールドパラディンはGR枠ではなく、RRRっぽいっすな。
いや、実際は知らんが。
ファイターズコレクションはマジでソート狂わせてくるからなんとも言えん。
【まとめ】
見るからに初回超越デザイン、終盤はそれこそより多くのチェックを行えるヴァナルガンドでいいですし。
タイミングが違うから単純にそうとも言えないが。
具体的な活躍はやはり【フェンリル】なイメージですな。
【神器】や【魔女】とかとか、その他の軸での扱いはどうだかね?
これらには自分で触れた事がないのでよくわかりません。
せっかくだし今度ゲームの方で使ってみよう、そうしよう。あ、こっそりフェンリル軸は作りました。
うーむ、評価的にはどうかな。
普通に選択肢としては便利そうだが、目に見えての強さは感じ取れんな。
いやはや、オレ様ってば普通にしててもドライブチェックでトリガー引けちゃう人だからなー! こういうユニットの強さがよくわかんないなー! 嘘だけどー!
あとはソウルチャージが不安定というのも気になるか。
使われてみると想像以上にうっとおしい気がするが――ジェネシス使いの意見ははたして!?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
”必勝を誓う魂を束ね、戦士は戦いの神となる。”
うおお、フレーバーテキストがかっこいいぜー!
(めっちゃその魂吐いてるけど……)
”関連商品”

”関連記事”
【聖霊熾天使 ザカリエル】について色々と! 求め待ち焦がれた一品――彼女は期待に応えてくれそうだ!?
【ファイターズコレクション2016】のポスターを見た感想とかそんなの! 期待が高まる新規ユニット達はどんな感じかな!?
【征天覇竜 ボルテックザッパー・ドラゴン】について色々と! 騎士道を感じる雷激竜――期待以上で期待外れ!?
【超宇宙勇機 エクスフェニックス】について色々と! 不死鳥は何度でも蘇える! 決めろ――武装合体!?
【乱撃怪神 スタッグルディッパー】について色々と! 攻撃的なスキルを搭載した新鋭――絆の力が半端ない!?
【超重戦車 ティーガー・センチュリオン】について色々と! 初っ端からの突撃強襲――このプレッシャーはけっこう半端ない!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
戦いの神()さんのことはやめてさしあげろ。
2016-02-29 月 19:30:20 |
URL |
[編集]
いつも今日のカードはテキストをしっかり読んでから開発者のひとことに目を通しているので、初見時は「ソウルブラスト芸人かな?」と思ってしまいました…商品時は頼みますよブシロードさん
最大でソウルが一気に6枚増やせるので、デッキのソウルチャージ要因を減らせたりヤタガラス等の大量のソウルが必要なユニットの有力なサポートになったりすると思います。ただドライブチェック依存なのがなんとも。ドロートリガーが出てソウルチャージ3が手札1枚に化けたりしたら( ´ ・ω・ ` )ですね
あと初回でGB2になれないけどフェンリル使ってる方達は大丈夫なんですかね
最大でソウルが一気に6枚増やせるので、デッキのソウルチャージ要因を減らせたりヤタガラス等の大量のソウルが必要なユニットの有力なサポートになったりすると思います。ただドライブチェック依存なのがなんとも。ドロートリガーが出てソウルチャージ3が手札1枚に化けたりしたら( ´ ・ω・ ` )ですね
あと初回でGB2になれないけどフェンリル使ってる方達は大丈夫なんですかね
2016-02-29 月 19:35:09 |
URL |
ろくいち
[編集]
正直、関連商品はやると思ったwww
ピンで試しに積んでみようかなと。
次ターンの超越コストない時とかにデッキトップ確認できるのは悪くないし、SCも任意なら便利な効果を持ってるGユニットだと思います。
ピンで試しに積んでみようかなと。
次ターンの超越コストない時とかにデッキトップ確認できるのは悪くないし、SCも任意なら便利な効果を持ってるGユニットだと思います。
2016-02-29 月 19:37:47 |
URL |
三月のマーチ
[編集]
純粋なフェンリル軸の場合、フェンリルにライド出来なかった時の初回超越があまりにも貧弱だったのでこの強化は嬉しいですね。
ヨルムンガンドや、グレイプニルもより使いやすくなりそうですけど
ヨルムンガンドや、グレイプニルもより使いやすくなりそうですけど
2016-02-29 月 20:33:08 |
URL |
Jo
[編集]
シノノメさんごっこしたいのに、FVレージングが嫌がらせかってくらい使いにくかったので
これで少しはマシになったかなー、と
それでも結局シズクになるかもですが
これで少しはマシになったかなー、と
それでも結局シズクになるかもですが
2016-02-29 月 20:39:37 |
URL |
[編集]
いやー、初見時は例の書き間違いのせいで、こいつは何をいってるのかってなりましたね(笑)
ティールと言えばフェンリルを縛るときに片腕を失ったことで有名ですけど何か関連があるのかな?
ティールと言えばフェンリルを縛るときに片腕を失ったことで有名ですけど何か関連があるのかな?
2016-02-29 月 21:36:52 |
URL |
ネオネクタールがメインな人
[編集]
フェンリル軸初回超越はドゥームブレイスが強すぎて他が入り込む余地がない
あと明らかに過剰チャージ
現時点でちゃんとソウルが管理出来ていれば全く不自由はしない
今後大量にソウルブラストするユニットがくればそのときは一考
あと明らかに過剰チャージ
現時点でちゃんとソウルが管理出来ていれば全く不自由はしない
今後大量にソウルブラストするユニットがくればそのときは一考
2016-03-01 火 01:14:43 |
URL |
[編集]
盤面無くて手札出せない、出したくないときにドゥームじゃ勿体無くディオネじゃ不安だったところに丁度良いユニットが来ましたね
不確定ではあるものの状況を選ばないSCができれば、魔女で自前SC出来ないクローブやヴァナルも扱い易くなるでしょう
不確定ではあるものの状況を選ばないSCができれば、魔女で自前SC出来ないクローブやヴァナルも扱い易くなるでしょう
2016-03-01 火 02:33:58 |
URL |
[編集]