fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【聖霊熾天使 ザカリエル】について色々と! 求め待ち焦がれた一品――彼女は期待に応えてくれそうだ!?


お絵かき大好き、ななつです。
 

だんぼうる

 
今回の記事は【聖霊熾天使 ザカリエル】について!


とりあえず本文は続きから!






 
 
 
 
 
 

 
 
全ファイターが気になる商品、ファイターズコレクション!

その2016年版のカードがついに公開され始めたね!

まずは効果をおさらいだー!





【聖霊熾天使 ザカリエル】

種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:エンジェルフェザー
種族:エンジェル
パワー:15000+


【超越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。 

【起】【《V》】【ターン1回】:[カウンターブラスト(1),Gゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする]そのターン中、このユニットは『【永】【《V》】:あなたのダメージゾーンに表のカードがあるなら、あなたの前列のリアガードすべてのパワー+3000。あなたのダメージゾーンが5枚なら、このユニットのパワー+10000。』を得る。



こんな感じかな?

では気になるところをピックアップ!






■最速〔GB:2〕達成要員



ようやくブリーザ先生と同じ事が出来るように!

ガウリールの〔GB:2〕を初回超越で満たしつつ、その上でバニラのような事にならなくてすむぞ!

あとは単純にイラストが良い! ちゃんと可愛い天使様!

ブリーザのイラストは好きだけど、エンジェルフェザーにあってるかと言われるとすげー微妙だったもの。

この調子で【メサイア】とかにもブリーザの代役が来るといいですね!

効率よくアムネスティメサイア表にしつつ〔GB:2〕を発動できれば、あの軸はもっと強くなる気がするよ。

201602180422594b7.jpg

君に期待がかかるが、はたして。






■パンプ


普通に便利なパンプ効果。

ストライドボーナスやブロークンハートおねーちゃんとかで18000ラインとかは作りやすいので、わりと簡単に21000を超えて来そうです。

単騎で殴る時などで微妙に数値が足りなかった時もあるけれど、彼女はその点をカバーしてくれそうだ。

しっかり表のダメージゾーンを確保しておいて、パンプを受けませう。



《V》が持ち続ける永続効果というのもポイントとなりそう!

ツインソードサイクルのスぺコとかでユニットを入れ替えた時でも、そいつにパンプを付加できるのは便利なのでは。


こっそり擬似アルティメットブレイクで自身がパンプ!?

意外と単騎26000と36000って違うので、ないよりはあった方が良いスキルだね!

ヒールトリガー引いたせいで攻撃通りませんでした、とかごくまれにありそうで怖いが。


 





■カウンターブラスト:1枚


出来ればノーコストが良かったポイント。

ストライドボーナスで1枚、彼女で1枚、更にFVなんかを絡ませると中盤だとコストが残りそうにないな。

表のダメージがないとパンプしないので、結局はバニラになる事もありそう。




いうてノキエルやリフロスに頼ればどうとでもなるので、そこまでは気にならんか。

終盤でコストに困る事はほぼ無いと思うけど。






■レアリティ:RRR


例年のファイターズコレクションを例にするのなら、これでエンジェルフェザーにはGR枠が来ませんね。

彼女はとりあえず1~2枚あればいいだろうし、天使使いはそこまでお金をかけずに済みそうです。

個人的にこのレアリティで文句なしー。

ずっと欲しかったものだし、その上でパンプ便利だし、加えて可愛いし。


しかしあれだな――



(やべぇ、ポスターのやつまさか全部高レアリティ枠か)



20160218042339a10.jpg


具体的に言うと、ディメンジョンポリスのあれが高レアリティ枠な可能性でて来ましたよ!?

や、別にあいつ弱くないんだよ。たぶんけっこう便利なんだよ。

ただあれで最高レアリティで強化しましたとか言われても困るというお話。

ああ、なにもかもローレルが悪い。



あと地味にナンバーが”009”なので、エンフェの上にソートが来るロイヤルパラディンとオラクルシンクタンクがGR確定かー?

ファイターズコレクションは不意に順番を崩して来るのでなんとも言えんけど。







■設定


神聖国家が誇る医療集団“エンジェルフェザー”には、様々な特殊部隊が存在する。
「ザカリエル」は、遥か未来の世界で活躍する「黒衣の葬天使(ブラック・グレイバー)」の一員である。

大規模な天災や事故現場などで、多数の死傷者が出ている場合、エンジェルフェザーは救急部隊を派遣し、患者の治療順位を選別するトリアージを行う。
無論、全ての命を救うという理想はあるものの、被害の規模があまりにも大きい場合には一つでも多くの、まだ救える命を救う事が重要になる――。
したがって、死者の魂を葬送する黒衣の天使も、事故現場に駆けつけるのだ。

ただし、その「事故」が人為的に……悪意を持った力によって引き起こされている場合、救命と同じく優先すべきは、その元凶の撲滅ということになる。
被害を拡大させないことも、重要な「医療」なのである。



服装の雰囲気からガウリールに関連したユニットかと思ってたら、マジでそうでした。


あれだな、RPGとかでも敵を増殖させてくるような奴を先に倒さないと無意味だもんな。


……オレはわざと増殖させて経験値得るけどな。







【まとめ】


初回に撃つ分としては最適だね!

ブリーザで使っている枠をそのままこれに変更だー!

採用枚数は1枚くらいかー?

ザカリエル、ラファエル×2回に繋げて、そこからザカリエルって撃つとGゾーンすっからかんだし。

ガウリールは超越しなくても結構戦えるので、なんとかなりそうだけど。

とりあえず入れておいて、状況に応じて使うのがベストか?

4:ラファエル
2:ザカリエル
1:ラジエル
1:ウリエル


ってな感じだろうか。

カウンターブラスト無い時にウリエル欲しいし、ラジエルは2回撃つ時がある。

ここらは考え方次第だね。



あとはあれだな! こうして初回超越用のGユニットが出てきたという事は――





ガウリールのGユニットはもしや、上記ののタイプとは別の形で来るのかな?


 

ナイトローゼみたいな形で、Gユニット側に名前を持ってくるのかもしれません。

彼女の存在を無視してウリエルのヒット時効果もってやってくるかもだけどな!

そもそもそれがいつになるのかもわからん! 早くこいこい、エンジェルフェザーの収録。



とにもかくにもザカリエルは期待の新星ですね!

これはファイターズコレクションがたのしみだー!

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!










【おまけ】



20160218042421053.jpg



(ペン先こっち向けんな)



絵を描いている時に、太ももに落として痛かった事を思い出しちゃう。


現物はペン先がフレーバーテキストで隠れてそうで助かる。

 





”関連商品”



 

”関連記事”

【聖霊熾天使 ノキエル】について色々と! 成長した愛天使――これはなかなかに期待できそう!?

【ガウリール軸】のデッキについて色々と考察&雑記! まだ答えがよくわからんな、この軸!?  

【討神魂撃】のエンジェルフェザーを各個おさらい&雑記!  ああ、こんなにうれしい事はない!? 

【黒衣の戦慄 ガウリール】について色々と! 信頼に足る鉄壁ガード――でも違和感しかないよ!? ※ありません




スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

エンジェルフェザー | 13:55:50 | コメント(7)
コメント
待ちに待ったエンフェの初回でGB2を達成できるカードですね!
非常に嬉しいです!
イラストも良いし、使うのが楽しみな一枚です。
2016-02-23 火 13:57:43 | URL | アンソニー [編集]
お待ちしておりました!
やっと来た初回ペルソナのGユニット。効果も前列を+3000と、ガウリールの超越ボーナスと噛み合っていて良いですね。パワー9000を呼んで裏7000置いて21000取れるので使いやすそうです。また、永続なのでハールートで呼んできた子にも振れるのもまた良いです。
惜しむらくはCBの消費があるため、面子が揃ってないとバニラになり得る可能性があるとこでしょうか。できればCB消費無しのペルソナが欲しかったところですが、CB無し初回ペルソナはきっとガウリールさんがやってくれると思いますし、ブロハ等が居ないときにはラジエルの代わりにライン引き上げでのアタッカーにもなりますので、この子の良さを活かせる様に回して行きたいですね。
2016-02-23 火 16:49:53 | URL | 客星 [編集]
ガウリールと合わせれば攻めて守ってまた攻めてと理想的な組み合わせですね
納得のRRRです

ノキエル軸でも採用できるかどうか、ノキエル使いの感想も聞いてみたい
2016-02-23 火 17:29:38 | URL | 星輝先兵 [編集]
エンフェは負けないが勝てないってデッキだったので、こう単純な攻撃型Gユニが出てきたのはうれしいですね。
初手でGB2達成もそうですが、後半の押しの1手にも有用になりえると思うので2枚採用したいところです。ダメージゾーン全部変えるイケメンさんはSBだからせいぜい1回しかできませんしね…
2016-02-23 火 18:41:25 | URL | [編集]
やっぱりイラスト的にもガウリールを活かせる黒衣の葬天使系列のユニットでしたね。

このユニットを見る限り今回のファイコレは超越ボーナスユニットと相性の良い凡庸Gユニットの配布といった所でしょうか。今後の続報が楽しみです
2016-02-23 火 20:07:29 | URL | ユーノ [編集]
初見でサカリエルに見えていやらしいな!とか思ったのは内緒
2016-02-23 火 21:53:31 | URL | [編集]
凡庸定期
2016-02-24 水 12:26:49 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する