2016-02-22 Mon
リメイクされたカードはその後も強化が多いよねと信じてる人、ななつです。

今回の記事は【アンバー・ドラゴン”夜刻”】について!
とりあえず本文は続きから!
うむ、更新したと思ったら下書きボタンだったわ。
ちょいと遅れましたが、よろしければどうぞ。

今日のカードもレジェンドデッキからの1枚!
まずは効果をおさらいだー!
【アンバー・ドラゴン"夜刻"】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:かげろう
種族:フレイムドラゴン
パワー:11000
【自】〔GB:1〕:[カウンターブラスト:(1)]このユニットが《V》か《R》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、相手のグレード1以下のユニットを1枚まで選び、退却させる。
こんな感じかな?
それでは気になるところをピックアップ!
■新生:琥珀竜

懐かしきアンバードラゴンが新生! 相変わらずイラストアド半端ねぇ!
もともと最高クラスだったが、そのイメージを崩さずやってきてくれたぞ!
ありがとう、先生! 流石です、先生!
名前も良い感じに厨二ってますねー
せっかくなので、ミッドナイト=サンとか呼びましょう。
■退却

めっちゃ素直な退却! なるかみのやつみたいですね!
とりあえず《R》に出して相手の盤面を焼きましょう。
対象がグレード1以下なのでインターセプト潰しとかは出来ないけれど、厄介なFVだとかブースターを破壊できるのは助かるですね。
オバロが《R》殴りを必須とするかもなので、後列焼きだけで十分かもしれないし。
一応は《V》で使えるのは面白いっすね。
いや、〔GB:1〕で再ライド前提ってのはあれだけど。
ブ、ブレイクライド狙うとかなら活きる?
いうて【ズィール】【波紋】のようなスペライシステムが【アンバー】にやってきたら、あわよくば。
■種族:フレイムドラゴン
もともと種族指定はあったけれど、今回のレジェンドデッキで更に意味を増しましたね!
最悪は《V》になっても、真ボーテックスの効果を扱う事は出来そうだ。
他にもこの種族を指定して来たりするのだろうか?
基本的に《V》はこの種族だろうし、数に困る事はなさそうだが。
いや、例外はいますけどね。
それこそウォーターフォウルとか。
■販促
リアガードに登場して能力が使えるグレード3ユニットは、「ラーヴァフロウ・ドラゴン」などによって使いやすくなったぞ。
手札のグレード3を公開することで、手札1枚と特定のグレード3を入れ替えることができるので、狙った切り札にライドで切る確率が上がるのだ。
「ラーヴァフロウ」の場合、ヴァンガードは「ドラゴニック・ブレードマスター」にライドし、手札から別のグレード3をコールして能力が使えれば、隙のない戦線を維持することができるぞ。
レジェンドデッキ『The Overlord blaze Toshiki Kai』からヴァンガードGを体験するファイターには、ぜひ覚えておいて欲しいテクニックだ。


ストライドサポート&ブレマスを買っておけよという熱い販促!
うーむ、レジェンドには【メイデン】に来たような亜種型ストライドサポートは来るのでしょうか。
来ないとレジェンドデッキしか買わない人、もしくはレジェンドデッキから復帰する人は困りそうだが……!?
とりあえずオレ様、ラヴァフロ2枚しかないよ。
かげろう組まないと思って友人に投げちゃったよ。

あれだな、カロンのようなサーチは来る気がするので多少はましだろうけど。けど。
■カウンターブラスト:1枚
果たしてここで使う余裕はあるのだろうか。
効率の良いカウンターチャージ手段が来てくれるのならば、ガンガン退却は出来そうだけど。
回復が出来たところで、問題はライバルが多すぎる事に悩みそうだな……。
■設定
帝国の第一柱軍“かげろう”で、今なおその力を振るう歴戦の戦士。
執念とも思える強さへの渇望は変わらないが、その根源にある物は、光に対する復讐心ではないように見える。
光の騎士達との戦いを経て、彼の中で如何なる心境の変化があったのかは誰も知らない。
しかし、より高みを目指すため、熾烈な戦場へ臨む今の彼の姿は、まるで求道者を思わせる。
かつての戦いの中で彼が見出したのは、己の中の「光」だったのかもしれない。
たぶん本人!
しかも未だに元気で現役だそうで。
アニメではコーリンのガルモールと対峙し勝利を収めてましたが、そこらは関係あるのかな!?
光というキーワードはなにか運命を感じるような、別に自分自身の事のような。

どうせならガルモールさんも、そろそろ復帰して欲しいなって思いますがはたして。
【まとめ】
ボーテックスに続いてまさかの新生!
これは通常ブースター分で懐かしきユニット達の復帰も見込めるのでは……!?
櫂くんが使っていたやからは特に怪しいね!
ブレイジングフレアとか、デュアルアクスとか来るのでしょうか! 来ると良いなぁ!
出来ればブレフレなんかは、オリジナルそのものを強化して欲しいけど!
肝心のこいつはどうだかね。
《R》にはVスタンドと相性の良いやつらが来ているので、素直にそっちを配置したいイメージ。
それこそネハーレンとか、バーサークロードとかとか。
うーむ、こいつを使う意味が出てくるのだろうか。
グレード3は素直に既存の【オーバーロード】で埋めた方が良いだろうし、かなり悩ましいですね。
それでもあえて、あえて君を採用する価値があると信じましょう。
しかしまだまだ先かと思っていたレジェンドデッキ、いうてもうすぐ発売かー。
一体全体、どんな中身になってくれるのかな!?
エースとなるオーバーロード、切り札となるヌーベルバーグの効果やいかに。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【誰もが思うおまけ】
(【アンバー】の強化、これで終わりじゃないよね……?)
ハーツ指定がこれで2種!
通常ブースターでなんか強化来るフラグは整ったと信じてる!?
”関連商品”




予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG レジェンドデッキ第2弾 The Overlordblaze “Toshiki Kai”[VG-G-LD02]
”関連記事”
【ドラゴンダンサー カリン】と【竜炎】について色々と! 大きな可能性を感じる新規キーワード能力――これからなにをしでかしてくれるのかな!?
【The Overlord blaze “Toshiki Kai” 】に期待するもの色々! オレは貴様の新生を待っているぞー!?
【DAIGOスペシャルセットG】について色々と! とどまる事を知らぬ聖域の進撃――受けた規制すらも初期化してくるか!?
【5月発売の通常ブースター】に何が来るんだろうって雑記! 期待がかかる収録クランはいったい――!?
【ファイターズグッズフェスティバル】の中間発表を見た感想とかそんなの! コレでなにか変動が起こるのか……!?
【ドラゴニック・オーバーロード “The Legend”】に期待するもの雑記! ついでに歴代のオバロもおさらいだー!?
【バーサークロード・ドラゴン】について色々と! 双頭の暴竜――イメージそのままなスキルがかっこいい!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
ボーテックスの記事も待ってます!
2016-02-22 月 19:52:56 |
URL |
[編集]
ゴルパラTDにストライドサポート2枚ついているくらいだから、
亜種ストライドサポートはあってもいい気がするんですよね。
ラーヴァフロウ結構高い以前に見かけないし。
それともレン様LDの時同様に全手札にストライドサポート能力付与のGBを持つG3が出るパターン?
これを機に復帰する無印世代も多いでしょうから、どちらかは欲しいものです。
公式がラーヴァフロウ入手を勧める位だから、どっちもないといいう恐れも。
せめて5月のBTに亜種ストライドサポート来るといいのですが。
亜種ストライドサポートはあってもいい気がするんですよね。
ラーヴァフロウ結構高い以前に見かけないし。
それともレン様LDの時同様に全手札にストライドサポート能力付与のGBを持つG3が出るパターン?
これを機に復帰する無印世代も多いでしょうから、どちらかは欲しいものです。
公式がラーヴァフロウ入手を勧める位だから、どっちもないといいう恐れも。
せめて5月のBTに亜種ストライドサポート来るといいのですが。
2016-02-22 月 20:37:32 |
URL |
かんでぃ
[編集]
アンバーは地味なトカゲばかりのかげろうの中では比較的カッコよくて、櫂のイメージが強いオバロなんかより好きだったんだけどねえ
こんなク〇互換で復活とは...
ガルモールもゴルパラで新生してほしいが、こういう形での復活は勘弁
こんなク〇互換で復活とは...
ガルモールもゴルパラで新生してほしいが、こういう形での復活は勘弁
2016-02-22 月 21:17:14 |
URL |
赤獅子
[編集]
新アンバー、使いやすいけどオーバーロードの名前を持たないだけでかなり採用が厳しいかな
連携アンバー軸でも採用する理由が今のところなさそうだしアンバーハーツ指定こないと出番なさそう
リメイクもいいけど昔のデッキのメインカードがサブVとしての採用すら怪しいレベルに新生するのは素直に喜べないですね
バイヴ・カーみたいに元々補助に徹したG3がサブV用に新生すれば違和感はないのですが・・
連携アンバー軸でも採用する理由が今のところなさそうだしアンバーハーツ指定こないと出番なさそう
リメイクもいいけど昔のデッキのメインカードがサブVとしての採用すら怪しいレベルに新生するのは素直に喜べないですね
バイヴ・カーみたいに元々補助に徹したG3がサブV用に新生すれば違和感はないのですが・・
2016-02-22 月 22:03:34 |
URL |
星輝先兵
[編集]
アンバードラゴンなんだからヒット時に退却とかでよかったんじゃなかろうか。素直にオバロに入れ替えるのが無難かな
今後のLDも目玉G3の相方はこんな感じの微妙な効果のユニットになるのは勘弁してほしい
今後のLDも目玉G3の相方はこんな感じの微妙な効果のユニットになるのは勘弁してほしい
2016-02-22 月 22:31:26 |
URL |
[編集]
実はオーバーロードの相方でGレギュに対応してるやついないんだよね
TheXはジ・エンドが再録しない限り双闘できないし
TheXはジ・エンドが再録しない限り双闘できないし
2016-02-22 月 23:47:59 |
URL |
[編集]
だってG3二種類とも強くて有用だったら皆ブースター買わなくなるじゃん
まぁもう今更アンバードラゴンなんか強化されたところでギラファみたいになっちゃうのはもう目に見えてるし介錯してくれたと思っておこう
まぁもう今更アンバードラゴンなんか強化されたところでギラファみたいになっちゃうのはもう目に見えてるし介錯してくれたと思っておこう
2016-02-23 火 00:07:10 |
URL |
[編集]
ゴライアスみたく盤面のアンバー全てにパンプとヒット時与えるGユニット来たら化けそう
2016-02-23 火 05:26:25 |
URL |
[編集]