fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【アレスター・メサイア】について色々と! 救世竜をサポートする狭間の1枚、なかなか使い勝手は良さそうだけど……!?

テキストはよく読まないとなと常々思う人、ななつです。

  
だんぼうる

 
今回の記事は【アレスター・メサイア】について!


とりあえず本文は続きから!





 
 
 
  

 
今日のカードはリンクジョーカー!

月煌竜牙からの1枚、さくっと効果をおさらいだ!

  

【アレスター・メサイア】

種類:ノーマルユニット
グレード:〈2〉
スキル:(インターセプト)
クラン:リンクジョーカー
種族:メサイア
パワー:9000


【自】【Gブレイク】(1):このユニットが(R)に登場した時、あなたの「メサイア」を含むグレード3以上のヴァンガードがいるなら、そのターン中、このユニットのパワー+2000し、『【自】【(R)】:[このユニットを呪縛する] このユニットがヴァンガードにアタックしたバトルの終了時、コストを払ってよい。払ったら、いずれかのファイターの後列のリアガードを1枚まで選び、呪縛する。』を得る。


こんなだね!

間違ってたらwikiの修正を頼む!

では気になるところをピックアップだ!
  
 
 

  

■呪縛
 

殴るだけ殴って自身を呪縛! 更に自陣か相手の後列を連鎖的に呪縛!




早い話がこれ使って連続攻撃しろって事だな。

公式サイトで説明がある通り、呪縛は解呪されるとスタンド状態で戻ってくるわけで。

自分とブースターをまるごと戻せるので、攻撃力が足らん事はないだろう!

それこそ《V》がエクセリクスなんかだったら、21000オーバーラインも簡単に作れそう。


基本的には自陣の呪縛に使う事になるだろうが、相手の後列に厄介なやつがいたら普通に呪縛ユニットとして扱うのも良さげだね!





後列でもほおっておくとまずいやつ多いからねぇ。

状況に応じて対象プレイヤーを選べるのは汎用性が高そうだ。






 

■【メサイア】指定


上記の名称を持ったグレード3以上の《V》を指定しているね!

基本的にはオルターエゴを主軸とした【メサイア】で扱う事になるだろうよ。





あれだな、アムネスティやジャッジメント、エクセリクスにはハーツ指定がないので誰からでもなれるですね。

しかもコイツ自身の効果で☆増加の条件も満たせるかも!?

【星輝兵】【根絶者】【シュヴァルツシルト】とかでもあわよくば使えるかもしれない!

ファイターズコレクションで軸となるであろう【インフィニット】とかは案外行けるんじゃないか!?
 
いや、無理に混ぜてまで使う価値があるかは知らん! 一応は可能性としてな!







■上位互換



なんと!? こいつでも条件満たせるじゃん!

つまりはマグムの上位互換になったって事だよ! 流石は救世竜!

なんか探せば利点あるんじゃないか。

ほら、クレイエレメンタルに属する事とかはジャッジメントにはない要素だし。

その上でアレスターを使う利点を混ぜようとすると大変そうだが。

  
 

 
 
 
■11000アタッカー


しっかりパンプで11000アタッカーになるよ。

単騎で《V》を殴れるし、7000ブーストで18000ラインも超えられる。

色んな手で21000オーバーを作りやすい数値でもあるね!

永続的にパンプするのはなにかと便利だが、呪縛してしまうとパンプ情報が消えるのは要注意っすな。
  

 
 



■アレスター 
 



思い出すなという方が無理なお名前。

実際の使用率と知名度が反比例しているのは内緒です。

むらくものファイターズコレクション強化は、ZANBAKU先生だと信じてます。

原作に出てたクロスライドっぽい奴が来るんだよ、きっとそうだよ。







■レアリティ


しっかり”RR枠”を奪っていったよ!

有用なユニットなので、使い手は当たって嬉しい1枚だろうね!


ただ【メサイア】はアムネスティの影響で非常に敷居が高いデッキ。

組んでいる人の絶対数があからさまに少なく、新規の参入者は絶望的。

つまりはこれを求める人も相対的に少なそう!? 

欲しい人が少ないと――あとは言わずもがな。

下手するとカードショップで余って大変な事に。
  

 
 



■白色矮星のレディバトラー




事前に再録が告知されていたユニット!

一時期ははじめようセットの定価よりもお高くなっていた1品だ!

これでようやく多くの人の手に――ってお前”RR枠”での再録かよ!?

あれか、プロモの方の価値を少しでも落とさないための配慮か。

これははじめようセットの分は思っているよりも暴落しなさそうですね。

それこそちょうどいい値段になるんじゃないですか。

どうせならイラスト違いが良かったのは内緒です。





 

【まとめ】


単純にエクセリクスで使うと強そう!

ストライドボーナスで補いきれない部分をサポートしてくれるだろうし、終盤のフィニッシャーにもなり得る!

自身のパンプにいざという時の相手の呪縛などなど汎用性も高く、頼りになりそうな1枚だ!


ただ問題はやっぱりアムネスティそのもののお値段。

どれだけ【メサイア】を推されようと入手難易度の高さがひっかかるですね。

強力なカードが出てきても、新規の人は『ぐぬぬ、組めないよ』と指をくわえるしかありません。

再録か同名扱いを出す等の対処が望まれるが、それはそれで既に持っているユーザーやカードショップに大打撃。

ここの対処はなんとも難しいですな。

そのまま放置か、なにかの救済を出すか、公式の采配が見物です。

どちらが正しいのかは、きっと誰にもわかりません。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!

 





 


【おまけ】



おや!? 呪縛に関するQ&Aが出ているよ!


こういうの、もっと公式サイトでやって欲しいね!





Q:「解呪する」という能力は、「星輝兵 “Ω” グレンディオス」などの「オメガロック」を受けたカードを解呪できますか?

A:「次の相手のエンドフェイズ中、解呪されない」という能力の場合、それ以外のタイミングであれば解呪できます。



これマジであってたわ。

エイゼル使ってたら『Ω呪縛なので解呪は出来ませんよ』とか言われたでござる。

”次々のエンドフェイズまで(何があっても)【解呪】されない”って効果と勘違いしてたんだろうか。

あくまでタイミングのスキップだと説明しても全然理解してくれなくて、説得が大変でした。 





最近だとこれもか。

呪縛は《R》を離れたことにならないのでダメージを受けないんだけど、ビッグクランチ喰らった時にダメージ受けろって言われる。


呪縛は効果が効果だけに、探せば困る事が色々とありそうだなぁ。




”関連商品”



 
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第5弾 月煌竜牙[VG-G-BT05]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第5弾 月煌竜牙[VG-G-BT05][1カートン]




”関連記事”

【ファイターズコレクション2015 winter】の商品情報を見た感想いろいろ! もちろん切り札は恒例のだと信じてるよ!?

【抹消者】について色々と! 月煌竜牙で強化予定の名称――現状のおさらいと、今後に期待するもの雑記!

【月煌竜牙】のリバイバルレギオン枠を予測してみるとこうなる!? 約1年越しの悲願は叶うのか!? ※叶いません 

【月煌竜牙】 【鳴導の時幻竜】 【弧月の奇術師】の商品情報を見た感想いろいろ! こいつは6期も期待できそうだ!? 
 
【月煌竜牙】のオラクルシンクタンクに期待するもの色々! 望むものが多いこのクラン――今回はどの方向で来るのかな!?

【ギアースクライシス編】のPVとか見て思った事あれこれ! おっと、もしかしてのあわよくばに期待しちゃいますよ!?

【国家】について現状に抱くイメージ雑記いろいろ! 使用してるクランをまとめると、偏りがひでぇな!?
 
【創世竜 エクセリクス・メサイア】について色々と! アニメ見て思った事も色々と! ギアクロに嫌なフラグがー!?

【掃討の星輝兵 プロマイン】について色々と! 煌めく星を救済する一手、これは今後に化けそう!?

【創世竜 エクセリクス・メサイア】について色々と! 進化させる者――君が作る楽園はどんな未来かな!?
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

リンクジョーカー | 13:40:30 | コメント(13)
コメント
>エイゼル使ってたら『Ω呪縛なので解呪は出来ませんよ』とか言われてさ。
ひどいな、アニメ見てなかったのかな
タクトがΩ呪縛を解呪出来なかったのはコストが足りなかっただけだし
まあ、モナ王が厳密には解呪ではないから分かりづらかったのかもしれんが

G以降のアニメはイメージ重視で盤面カットが多くて分かりづらいから許されんが
2015-10-27 火 14:43:04 | URL | [編集]
オイオイどこの田舎者だよそいつ
アニメ見てないというかヴァンガのルールを理解してないレベルだろソレ

エイゼルが解けない呪いなどないのだよ!!!


アレスターは登場時なのが微妙に使いづらいけど、アムネスティやエクセリクスで連続攻撃できるのがグッド
白色矮星は光らせたいからRRなのはよかった
SPもあるといいけど



2015-10-27 火 15:03:56 | URL | 赤獅子 [編集]
効果を理解してない人にはただ教えるよりなぜ相手ができる(できない)と思ったのか聞いたほうが良いですよ。
皮肉っぽくなるけどそのほうがどこが勘違いしてるのか分かりますから
2015-10-27 火 16:11:04 | URL | [編集]
ヴァンガのルールは割と分かりやすいんだがな…(某戯王とちがっt…

両方RRか、レディバトラーがRじゃなくて良かった。
光ってないとなんか微妙なんだよな。
今後の再録される高いカードもこんな感じで出して欲しい(カップルダガーもRRなら良かった…
2015-10-27 火 16:12:52 | URL | [編集]
再録で新しいレアカードが当たりにくくなるのは厄介なんでRRはちょっと困る
LJ組んでるならまあいいんだけど・・・組めってことですかいブシさん

メサイアは伊吹がライドしてるもの以外にも数を増やすみたいですね
そのうちデッキ全部メサイアとかやるんでしょうか
2015-10-27 火 16:19:10 | URL | [編集]
個人的にはRRより下手なRのほうが集めにくいと思ってるのでRRのほうがいいと思ってたり……
2015-10-27 火 18:31:02 | URL | [編集]
今までの再録はRなのになぜRRにしたのかな
はじめようセット限定だから高かっただけで、RRにする必要はないと思う
2015-10-27 火 18:48:33 | URL | [編集]
Ω呪縛については、自分も最初は、メインフェイズでも解呪出来ないと思っていました。ですが、3DSのゲームで試しにやってみたら解呪出来たので、エンドフェイズ以外では、解呪出来ることを理解しました。

最近だと、ダークフェイスやスイートカクテルのテキストもややこしいですね。最近は、分からない事があれば、素直に公式に質問メール出したほうが、楽だということに気付いたので、これからも利用したいと思っています。
2015-10-27 火 19:01:05 | URL | [編集]
他のVの名称を参照するベニゼールやグリマーブレスサイクルと違ってノーコストなのは強いですね まあオルターエゴのGBがSBだからでしょうけどCBくらいはつけてもよかったと思います
ただ現状のメサイアでもブラストモンク、重力井戸、アローザルと色々と優秀なG2がいるので枠に悩みそうですね
2015-10-27 火 19:35:32 | URL | コウ [編集]
ルールというか効果の勘違いなら自分もたまにやりますね。オーラガイザーの発動タイミングがごっちゃになったり、ダムドでソウルブラストしたりと。
まぁやはりよく読むことは大事ですよね。
2015-10-27 火 19:51:12 | URL | [編集]
ショップ大会でビクトプラズマのスキル使ってVスタンドしようとしたとき、相手に「1回目はトリプルチェックで良いんだよ!」て言われたことありました。そんなわけないのにな…と思ったのですが、中々納得してくれず、自分が間違ってたのかなーと折れるとこでした笑(まあ自分からしたら得だから良いのですがなんかやだし…笑)
2015-10-27 火 20:42:10 | URL | しん [編集]
ビクトプラズマは自分も買ってからツインドライブって気づきました・・・(笑)
あと個人的に強制効果か任意効果かも気をつけてます
最近だとバトラエルの登場時効果とかヘエルのヒット時効果とかですね
あとレディバトラーは他クラン使いの自分としてはRRもって行かれるのは嫌ですね・・・
2015-10-27 火 21:01:29 | URL | [編集]
最近だと、野郎ジェネシス使いの女の子が超越した時に「山札危ないんで超越スキルはつかいません~」って言ってたことあったな…。フェンリル然りドゥーム然り、強制SCは自殺に直結することもあるからよく見てほしい
2015-10-27 火 21:37:08 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する