fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【蒼波帥竜 テトラボイル・ドラゴン】について色々と! まさに【蒼波】の切り札たる存在――改めて見ると、違和感凄いけど!?

たまにたちかぜ使いたくなる人、ななつです。
 

だんぼうる

 
今回の記事は【蒼波帥竜 テトラボイル・ドラゴン】について!


とりあえず本文は続きから!






 
 
  
 
 
 
新生テトラのスキルが公開されたようだね!

公式イベント前に発表があるとは思わなかったよ!

さくっと効果をおさらいだー!



【蒼波帥竜 テトラボイル・ドラゴン】

種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ!!!
クラン:アクアフォース
種族:ティアードラゴン
パワー:15000+


【超越】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で解放!) - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。

【自】《V》:〔GB:2〕[カウンターブラスト:1、あなたのGゾーンから裏の『蒼波帥竜 テトラボイル・ドラゴン』を1枚選び、表にする]このユニットがヴァンガードにアタックした時、あなたのカード名に『蒼波』を含むハーツカードがあるなら、コストを払ってよい。払ったら、そのターン中、このユニットのドライブチェックを-1し、『【自】《V》:【連波-4回目のみ】[あなたの手札から1枚選び、捨てる。]あなたのリアガードがヴァンガードにアタックしたバトルの終了時、コストを払ってよい。払ったら、このユニットを【スタンド】する。』を得る。



こんな感じだな!

手打ちなので間違ってたら教えてくれ!

では気になるところをピックアップだ!


 
 
 

■テトラ式《V》スタンド



そのまんまという訳ではないけれど、上記の強化版って感じだね!

ドライブチェックはツインドライブになるものの、15000+での《V》スタンドは言うまでもなく強力!

《R》の連続攻撃と絡めれば、それはもう相手の手札がごっそりと減っていく事でしょう!
 
テトラドライブの時に足りなかったパワーが補填されているのが素敵な感じ。 
 
リミットブレイクでも何でもないので、ヒールトリガー引いて不発するという事もないのも良いね!
 

とはいえ速攻性ではテトラドライブが大きく勝るし、ブレイクライドとの組み合わせもあるので差別化は気にしなくて良さそう。
 






■アド損なし


・超越コスト:-1枚
・ツインドライブ:+2枚
・手札コスト:-1枚
・ツインドライブ:+2枚



ビクトプラズマやオバロと違って累計の差引はなし。
 
既存のテトラドライブを引き継ぐ、アドバンテージを失わないタイプのVスタンドだ!

たった1枚、されど1枚――これが大きく響くのがヴァンガード。

これは非常に使いやすそうな査定を受けたね!

その上で、サポートを使えば手札が増えたりするんだからタチが悪い!?


 
 
 
  


■ネクステージタイプ


2回目以降の超越から使用するタイプ。

1度は他のユニットへの経由が必須だね。
 




アタック時にコストを払うタイプなので、ビクトプラズマやオバロのように”起動効果を2回撃って、初回超越から使う”という動きが出来ないのは残念っすな。

あの動き、なんで出来るかオレには未だに理解できんがな!

設計ミス……という訳ではなさそうだが、果たして。

ネクステージの事も考えると、今後は出してこなさそう。たぶん。


   
 


 
■Gペルソナ


高レアリティによくあるやつ。

ランブロス、コマンダー、アドミラル、そして今回のボイル。

これがメインクランだと言わんばかりにGペルソナが多いですな。

しかしRRR枠なので、GR枠ほどはそこまで苦労はしなさそう。

最悪は2枚でも良いしな。


ただこれ、Gゾーンはどうなるんだろうなー?


2:コマンダーサヴァス
2:ランブロス
2:テトラボイル
2:汎用性の高い奴



って感じになるのか?

ぶっちゃけサヴァスとランブロスは初回で使って良いレベルなので、どちらか4枚でも良さそう。

テトラボイルは稼ぐアドバンテージを考えると2回撃てる可能性が高いので、こちらを4枚にするのもありか。

アンガーのストライドボーナスのみを目当てに、ボイル3枚もアリだろうよ!

ここはデッキや考え方による感じだろうね! アクアフォースはGゾーンのコウチクも楽しそうだ!




 



■ストライドボーナスとの絡み


アンガーボイルが専用のストライドボーナスを得ているね!

《R》をスタンド&パンプさせるので、連続攻撃ユニットを扱わずともテトラボイルの条件を満たせるよ!

これは非常に相性がいい! 元から高かったアンガーボイルの評価がグッと上がりそうだ!

こっそり《V》をパンプさせて単騎29000にするのもポイントになりそう。

クロスのラインを超えられるし、裏に7000配置で36000を出せるのもいいね!


上記でも語ったが、ストライドボーナスのみを目当てにテトラボイルに初回ストライドもありだろうよ。

  






■専用FVとの絡み


【蒼波】をサポートするFVが登場しているね!

2回目以降に殴ると1ドロー! 5回目以降に殴ると1ドロー&☆増加!

攻撃順に指定があるものの、ストライドボーナスを重ねたボイルならば自然にスキルを使えますね!

効果を使う〔GB:2〕のタイミングまで残っているかは不安だが、非常に相性が良さそう!







■【蒼波】指定





カードゲーマーの情報通りに【蒼波】の指定アリ。

長年テトラドライブの相方として頑張ってきたトランスコアで使えないね。

なんつーか、あれだな?

【テトラトランス】と【蒼波】は別のデッキって感じがするよ。

わりと前者は前者で強そう。

トランスコアは、あわよくばファイターズコレクションでクロスブレイクとGユニットに期待したい。





テトラバースト……? そんなユニットいたか……?








■派遣


なんと!? ハーツが【蒼波】であれば、どこでも入るですね!

リアガードのコストなんかに名称の指定がないので、【サヴァス】なんかは相方に【蒼波】関連を扱うのも良さそう!

構築次第では、ヱヰゴヲグのように色んなデッキに入る可能性があるのかも!?

 




オレ……さ、クランブースターが出たら夢の【テトラ】デッキを作るんだ。

やめて、噛み合わせが最悪とか言わないで。



 






■えいえんのしゅくてき




こっちくんな。


なにかしら、Яを退却させる手段が欲しいぞ。


 




【まとめ】


テトラドライブ式Vスタンド! これは【蒼波】の切り札として活躍しそうだ!

状況によっては、ランブロス以上の破壊力を叩き出しそう!?

トリガーを引きに行きたい場合なんかは、より優先されるだろう! サポートを絡めたい場合は特にだ!



テトラボイル先生、アンガーボイルと並んで当たり枠だと言って差し支えなさそうです。

いやー、マジで強いとしか言いようがない。

これは是が非にでも初日に揃えてしまいたいものです。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!














【おまけ】

 

再三と言っているが、あえて言わせてもらおう!



『どうしてこうなった』

 

いや、見た目がな。


イラスト自体は好きだが、違和感が凄いよな。


すげくグレード2っぽい。


まさかのフィニッシャーとは、イラスト公開時には思わなかったでござる。




”進化が退化な関連商品”







あわよくば擬人化
 
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 連波の指揮官[VG-G-CB02]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 連波の指揮官[VG-G-CB02][1カートン]
  


”関連記事”

【戦場の歌姫 メラニア】について色々と! この査定、なかなかに穏やかじゃない!? 盤面も!  

【音速の水将 ネクタリオス】について色々と! 【連波】の楽しさを感じさせる1体、誰かと同じ匂いがするけれど! 

至高の盾は矛にすらなり得るそんな【蒼嵐の盾 ホメロス】の話

【ウェーブハント・セイラー】について色々と! 異様に可愛いユニット――まさに新参ホイホイ!? 

【ケルピーライダー ミトロス】について色々と! なにこれめっちゃ強い!? でも違う、そうじゃない!?

【天羅水将 アリストテレス】について色々と! 汎用性が高すぎる退却スキル持ち――多数の軸が強化されそうだ!?

【伝令任務のカモメ兵】について色々と! ずっと欲しかったユニット、これは使うっきゃねーな!?
 
【嵐を総べる者 コマンダー・サヴァス】について色々と! 連波の切り札――君は大きな壁を乗り越えられるのか!?

【ケルピーライダー ペトロス】について色々と! 求めたものがやってきた――が、大切なモノが1つ足りない!? ※どうでもいいです 

【蒼波水将 フォイヴォス】について色々と! 文句なしの性能を持つ【蒼波】サポート――言いたい事はたくさんありますけどね!?

【蒼嵐竜 メイルストローム(BR)】について色々と! 遂に現れた新たなメイル、微妙に嫌な予感をぶっ飛ばせー!?

【蒼波竜 ダガーマスター・ドラコキッド】について色々と! ああ、ずっと追い求めていた夢がここにある!?

【蒼波竜 アンガーボイル・ドラゴン】について色々と! 【蒼波】が主役を飾る機龍が登場! 評価がまだ下せないけど!


スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

アクアフォース | 13:25:30 | コメント(6)
コメント
強力な超越Vスタンドですね
BR以上のパワーで2回攻撃、かつアンガーボイルの超越ボーナスのお陰でもう恐ろしい事になりそう((((;゜Д゜)))
…コレ何回も言い過ぎてしつこいだろうけど
(テトラドライブっつーか蒼波の強化しゃ…?(´・ω・`))
…テトラドライブがより強いフィニッシャーになれるとばかり思ってたから、つい…
2015-10-17 土 16:13:44 | URL | [編集]
なかなか強いですね トランスコアからBRに成功したテトラドライブには2枚のハンデスがあるのでどちらが強いとかはないでしょう

テトラドライブと違ってVの攻撃を2回目に行う必要がないのでディアマンテス互換を採用してVの攻撃でダメトリが乗るとリアの攻撃が届かないこともあったので攻撃順を3回まで好きにできるのはありがたいです アンガーボイルからの超越なら攻撃順が指定されるのでもういっそトランステトラにアンガーボイルをそのまま足してもいいかもしれませんね

しかし本当にG3よりGゾーンの枚数に悩みそうです ランブロス2枚だけに留めておくべきだったかなー
2015-10-17 土 16:36:44 | URL | コウ [編集]
これ、もう完全にアクアフォース大将かつ後の元帥であるメイルストローム(蒼嵐艦隊)より強く無いですか…?

もう、クランブースターにもメイルストローム強化する枠ほとんど無さそうですし、これはファイターズコレクションでメイルストロームの大幅テコ入れですよね…?(震え声)
2015-10-17 土 16:39:51 | URL | [編集]
蒼波はアンガー超越軸とトランステトラ軸に分かれるかも
もしアンガー版カロンとか出ると尚更その傾向が強くなるかな

バーストさん?彼は蒼嵐出向時の姿だから・・・
テトラのデッキタイプが蒼嵐蒼波で二つあると考えれば二倍お得ですよ!
2015-10-17 土 18:01:42 | URL | [編集]
ツインドライブだけど手札減らないのは優秀
GB2でピンチの時に巻き返せない反面、手札コストとCBが減った感じか?
でも今までプラズマとかオバロとかがあった分、もうVスタってそこまで強いイメージないんだよな

ハーツ指定は素直にテトラにしてやればよかったね(バーストえ...)
2015-10-17 土 20:53:45 | URL | 赤獅子 [編集]
アンガーボイルとの組み合わせが前提な印象。2体でやってることはビクトールとビクトプラズマに近いけど3000を2体に振り分けられるしアクフォ仕様の影響でコストが少ないのとテトラ式の行動をサポートする強力なカードが多数あるのが大きい。
あと初回のアタックに連波の指定はないけど、アンガーボイルからの超越が連波2かつフォイヴォスが連波3ということを考えると実質連波2に近いですかね。
2015-10-18 日 01:21:31 | URL | サイウス [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する