2015-05-22 Fri
ピンチになったら金色に光って覚醒するんじゃないかと思ってるアホな人、ななつです。

今回の記事は【エンジェルフェザー】について!
とりあえず本文は続きから!
またまた暇だから大会に行ってきたよ!
使ったのはエンジェルフェザー!
印象が薄いだろうけど、けっこう好きなんだよこのクラン!
何が楽しいって脳筋だからな!
その上で見た目が可愛いとなれば文句はあるまい!

さて、今回はそんな天使達をネタに記事を構築だ!
■デッキコウチク(仮)
作成するは【守護天使】の軸!
せっかくファイターズコレクションで追加があったので、どっちも使いたいからな!
しかし、このクラン――微妙に構築が難しいぞ!?
【グレード4】




4:聖霊守護天使 ミカエル
2:聖霊熾天使 ウリエル
1:レインエレメント マデュー
1:スノーエレメント ブリーザ
【グレード3】



4:切開の守護天使 マルキダエル
4:粛清の守護天使 レミエル”Я”
1:神託の守護天使 レミエル
【グレード2】



4:投薬の守護天使 アスモデル
4:天罰の守護天使 ラグエル
3:おっぱい
【グレード1】




4:介護の守護天使 ナレル
4:盤石の守護天使 アニエル
3:封印の守護天使 アラバキ
2:恋の守護者 ノキエル
【トリガー】




4:(☆)ソウルに入って+3000するやつ
4:(☆)名称バニラトリガー
4:(引)名称バニラトリガー
4:(治)名称バニラトリガー
【FV】

1:シズク互換
とりあえずこんな感じで作成。
現状のエンフェはめっちゃ構築が難しいですねー。
・【双闘】の2種目
・【LB:4】解除
これらがないので、どうしてもどっちつかずなコウチクになりがちー。
”Gユニットでペースを掴む → ザラキエルでフィニッシュ”
上記のパターンが安定する気がするんですが、エンフェではレミエル派なので今回は”Я”を使いました。
では90%が雑記の大会結果をどうぞ!
ちなみに今回も2回分! 長いけど、良かったら最後まで呼んでね!
■VSジェネシス
最高レベルに可愛いクラン来たで!

軸は彼女が率いる【神器】だったよ!
このデッキ、ファイターズコレクションでかなり安定性が増しましたねー。

元々フィニッシャーはアホみたいに強力なものが揃っているので、アルティメットデメテールは適切な強化だったと言えましょー!
さて、では対戦内容。


『とりあえず序盤から3回殴る!』
ユーノを採用しているとは良いセンスをしているじゃないか!
この世の果てで恋を歌いそうな名前がちょー好きだよ!
中盤に《V》でソウルチャージが出来るようになったおかげで、以前よりもアタッカーを採用する枠が増えた感じかな。
ミネルヴァにしろ、ユグドラシルにしろ、相手にさっさとダメージを与えてしまった方がプレッシャーをかけられるので相性はいいですね!
だがしかし、その作戦に乗る訳にはいかないぜ!
『よーし! 全部ノーガード!』
うるせぇ! シールドなかったんだよ! たまにあるだろ!

そのあとコイツが出てきて――
負けました☆
ダメージ3点以上の時に襲い来るガード制限&☆増加は、マジで恐ろしいプレッシャーを持ってる!

覇道竜星ではコイツが似たような事をできますが、どんな活躍をしてくれるかな!?
■VSゴールドパラディン

ゴルパラ代表デッキの一角な【エイゼル】とファイト!
こちらもファイターズコレクションで追加がありましたね。
プロンド、プラチナ、グランド、3つの力が1つになったミスリルエイゼルがかなり使い勝手が良いぞ!
以前の記事でも語りましたが――
・退却 → スぺコ
・呪縛 → 解呪
・G2止め → リミットブレイク
誰が相手でも、どんな相手でも、かなり安定した強さを発揮できるデッキだと思っているよ!
《V》がエイゼルなら縛りは殆どないので、コウチクがわりと自由ってのもポイント高いですね。
覇道竜星での強化にも期待がかかります!
さて、対戦内容ー。
ミカエルもエイゼルも、《R》を展開して《R》を強化していくGユニットですね!
つまりは攻撃力の高い軸同士の戦いと言えましょー!
いやー、これは割と早めに決着がつくんじゃないですか!?
ドライブチェック! ヒールトリガー!
ダメージチェック! ヒールトリガー!
コレをひたすら繰り返していたよ! お互いに!
☆トリガーが全然出なかったよ! お互いに!
つまりなにが言いたいかわかるな――!?
引き負けました☆
時間切れまで戦ってて、お互いに手札がめっちゃあったよ。
続けても負けなかっただろうけど、それでもきっと勝てなかったよ。
リベンジと言うのも妙だが、覇道竜星が発売されたらオレも【エイゼル】で大会に参加しよう、そうしよう。
■VSネオネクタール
非常に高い人気を誇る【銃士】との対戦だ!

戦ったのはなんと【セシリア】を採用した軸だったよ!
ファイターズコレクションで追加あったから使いたくなったのかな?
まぁ、相手は他の管理人だったんだけど!

大会に来て身内とは戦いたくねぇけど、当たったものはしゃーなしですね。
では対戦内容ー。

【銃士】の強みは、やはり彼女の展開力!
しっかりコールされて序盤から殴られたよ!


その上で、こいつ等がしっかり21000ラインを作成して来る!
ほんと序盤から強いな、この名称!
とりあえず守れる所はシールドして、高パワーラインをノーガードで処理。
後半に備え、出来るだけダメージを受けない様に戦いました。
中盤でヴェラのレギオンスキル。

追撃のプリマヴェーラ。

こいつらを華麗に受け流したぞ! (4点ノーガード)
返しにオレのターン!
相手は手札を殆ど失っていたので、そのままアタック!
これで6点目! これで勝ち――

『と、思った?』
ばんなそかな!?
しっかり耐えられ――
負けました☆
あれ? セシリアどこだ……?
■アクアフォース
5期に入って凄まじき強化を受けたアクアフォース!
自分で使うと楽しいけれど、使われると凄まじく悩ましいデッキだよな!
【メイルストローム】【テトラトランス】【蒼嵐:双闘】などなど、軸は多数。
今回戦ったのは――

安定の【サヴァス】軸!
印象的に、こいつとメイルストロームを合わせる人がなんやかんやで多いイメージですね。
では対戦内容。
最初に壁になるのが――

コイツだな!
下手にノーガードと言うと、アドを稼がれた上に追撃を許す!
『タイダルのスキル込みで4回目の攻撃を狙う』という状況は多く、今回もそれでした。
4回目を許すとストライドボーナスの退却が来るし、後半のランブロスでの連撃をノーガードとも言いたい。
完全ガードをしっかり持っていたので防いだよ!
タイダルを守れるかどうかって単純に大きいと思うんだよ!
しっかり守れたのは良い流れ! これでミカエルでペースを奪えば――
オレ『て、手札2枚使って【超越】で』×2
ぎゃ、逆に考えろ!
本来アド損する【超越】だが、ミカエルやウリエルならば差引なしだったと!
それでもコレが響いたのか、退却やら連撃やらで手札と盤面がごっそり持っていかれました。
そして終盤――

い つ も の
負けました☆
とんでもない強さを誇るランブロスですが、覇道竜星でどうなるかな。
リンクジョーカーの強化次第ではピンチになるか!?
しかし後列アタッカーとかが来た今だと、なんとでもなりそうで恐ろしい。
■VSリンクジョーカー
覇道竜星での強化に期待がかかるリンクジョーカーとのファイト!
ここは軸が多すぎて何が来るかわからん!
ファイターズコレクションの事を考えると、ここは【グレンディオス】か――!?

『私だ』
非常に素直な【星輝兵】の軸じゃないか!

ちなみにこちらも他の管理人! なんだか大会に行った気がしないよ!?
残念ながらファイターズコレクションでは【グレンディオス】の専用強化だったので、大きくは強化されていませんねー。
【星輝兵】が本気を出すのは覇道竜星&トライアルデッキ以降になりそうです。

『オレがいるぞ!』
では対戦内容ー。
恒例のように呪縛、呪縛、また呪縛!
中盤から基本的に《R》が縛られっぱなしだったよ!
エンフェは《R》をパンプしていくのが特性の一部なので、わりと呪縛に弱いデッキなんだよな。

だがしかし、彼女が単騎で31000を出せるのは頼りになるぞ!
完全ガードがないと一気にシールド奪えるパワー! ストライドが出来なくたって頼りになる!
場に出たユニットもミカエルで出したものなので、呪縛でG2を縛られても手札のシールド値が減る事はない!?
よーし、これならばなんとかなる――
負けました☆
めっちゃすなおに負けました。
しかし覇道竜星でこのクラン、どうなるんだろうな。
強化と天敵を同時に得る事になるあたりがなんとも不思議な感じ。
是非とも対策があっても何とでもなるような強化が欲しいよね!
5期は既存の軸の多くが救済されているし、星輝兵も期待してるよ!
【戦績】
おわー!? 全敗やないか!?
やめろしー、泣いてないしー。
【まとめ】
エンジェルフェザーは5期ではどうなるんだろうね。
やはり、OPでこのクランの使い手っぽい女の子が登場してるのが気になります
彼女が本当にエンフェ使いならば、覇道竜星の次弾ブースターで強化が期待できるね!
そこらへんは次回のアニメ待ち、あわよくば新規ユニットとかがお目見えするかもしれない!
今回は本気じゃないとかで、それこそ【守護天使】とか使ってくるだけかもだけどな!
伊吹やチームメイトに合わせて、それこそレミエルとかなー。

リンクジョーカーが溶け込んでいる今なら、”Я”も一般に存在するのかも。
色んな意味で気になる次回のヴァンガードG、それ次第でエンジェルフェザーの未来が決まりそう。
あわよくば、1期~3期のペイルくらいの立ち位置に収まってくれると理想かな!
前置きで語ったようにかなり好きなデッキなので期待しております。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
ミカエル&ウリエルを使うじゃろ?
デッキからダメージゾーンに置いたやつを、そのまま《R》に出すじゃろ?
するとな、対戦相手はこう言うんじゃ。
『ゴルパラっぽい』
『ゴルパラだね』
『ゴルパラやな』
『ゴルパラっすね』
『ゴルパラか』
オレも以前の記事で書いたけど、やっぱみんなそう思うんだな!
5期のエンフェ、それっぽい路線になるのかな。
”関連商品”







【関連記事】
【聖霊守護天使 ミカエル】を使ってみた感想とかとか! あるぇ!? こいつクラン間違えてねぇ!?
【聖霊守護天使 ミカエル】について色々と! ある意味、いつものエンフェで安心したよ!?
書かずにはいられなかった【エンジェルフェザー】の魅力! なぜだ!? どうしてここで説明を省いた――!?
新生【アモン】で大会に行ってきたって雑記! 見るがいい、これが真の闇の力だー! ※水でした
【ブースター第4弾】についての雑記いろいろ! 8月発売――さぁさ、次はなにが来るのかな!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
うちのエンフェデッキはサリエルちゃんが遂に抜けてしまいました。超越連打でデッキがダメージゾーンや手札を経由する回数が倍近くなるので、なんか役立つ機会少なくなっちゃったんですよね。最高のサーチャーなのに…エンフェの利点とは一体…。
2015-05-22 金 08:01:41 |
URL |
[編集]
エクスファルコン「相手のダメージゾーンを操作って快感w 」
2015-05-22 金 09:14:07 |
URL |
エレナイからあげくん
[編集]
エンフェは2個デッキ組んでるけど、守護天使混合のメタトロン軸の方が強いかな
守護天使単の方もミカエルのおかげで大分強くなった感じ
日曜のアニメでリンちゃんが何使うのか気になるね
守護天使単の方もミカエルのおかげで大分強くなった感じ
日曜のアニメでリンちゃんが何使うのか気になるね
2015-05-22 金 11:16:48 |
URL |
赤獅子
[編集]
連続攻撃が嫌ならペガサスに乗ればいいんや!
守護月天じゃないから関係なかったね
守護月天じゃないから関係なかったね
2015-05-22 金 12:13:49 |
URL |
[編集]
エンフェの新規はG3とFVだけだったが、久々にアニメでダメージくるくるだ見られてよかったな
りんちゃんわかってるじゃん
りんちゃんわかってるじゃん
2015-05-24 日 10:40:28 |
URL |
赤獅子
[編集]