2015-02-11 Wed
注射は今でも苦手な人、ななつです。
今回の記事は【聖霊守護天使 ミカエル】について!
とりあえず本文は続きから!
ファイターズコレクションの情報を更に追撃!
他のはこちらから!
・【浄罪の獅子王 ミスリルエイゼル】について色々と! これは3つの力が合わさった感じで最高だな!?
・【大魔神 ソウルレス・デマゴーグ】について色々と! またか!? またこのパターンかー!?
この記事ではエンジェルフェザーを取り扱うよ!
では効果をまずはおさらいだー!
【聖霊守護天使 ミカエル】
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ!!!
クラン:エンジェルフェザー
種族:エンジェル
パワー:15000+
【超越】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で解放!)-ストライドステップ-[あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる]裏のこのカードを《V》に【超越】する。
【起】【《V》】【ターン1回】:[【カウンターブラスト:1】あなたのカード名に「守護天使」を含むハーツカードがあるなら、あなたの山札の上から1枚をダメージゾーンに置き、あなたのダメージゾーンから表のカードを1枚選び、《R》にコールする。さらに、あなたのダメージゾーンにあなたのハーツカードと同名の表のカードがあるなら、そのターン中、この効果でコールしたユニットのパワー+5000。
こんなかな!?
手書きなので、間違ってたらスマン!
では気になるところをピックアップ!
■いつもの
デッキトップをダメージへ送り、ダメージから《R》へスぺコ!
これはエンジェルフェザーの特性を活かした効果ですね!
具体的に言えば《神託の守護天使 レミエル》っぽい効果。
この動きに感知して起動する効果を持つユニットが多くいるので、非常に使いやすいと思います。
■初撃から使える起動効果
Gペルソナでもなく、ヒット時効果でもない奴ですね!
初回の、しかもメインフェイズで使えるやつだ!
これはあらゆるGユニットの中でも、最上位に使いやすい種類じゃないか!
■アド+1
エンジェルフェザーでアドバンテージを稼ぐ事が出来る!? マジで!?
このクランは《救急の守護天使 ダネル》などでしか盤面を増やせなかったので、これは頼りになりそう!
超越の為に失ったコスト分を、トリプルドライブ前に戻せるのが良いですね!
『《V》単騎で殴るしかねぇ! あ、完全ガード乙ですか、そうですか』
なんて事も少なくなるだろうね!
トリガー乗せる先を確実に用意できるって便利よなー。
■パンプ
条件を満たせば、スぺコした奴を直接パンプ可能!
エンフェならば自然に満たしやすい条件なので、特に気になる事はなさそう。
数値も扱いやすい+5000なのが良いですね!
《切開の守護天使 マルキダエル》の+4000は、若干届かない事があったしな。
■名称指定なし
スぺコ、パンプ、共に指定なし!
・ミリオンレイ・ペガサス
・愛天使 ノキエル
・エグザミン・エンジェル などなど
《切開の守護天使 マルキダエル》のように、非名称ユニットを混ぜられるのが良いですね!
《V》さえ名称もってりゃ良いので、5期査定の新規ユニットも混ぜやすそう!
■ハーツの名称指定
何故だ!? 何故にハーツに名称指定を付けたー!?
これでは《真紅の奇跡 メタトロン》とかで使えないじゃないか!
使えてマズい事でもあったのでしょうか。
現状では特にない気がしますが、今後に来るんだろうか。
それこそストライドボーナスと合わせるとやばいことになってしまう予定とかか、ちくしょう。
■カウンターブラスト
1枚消費。
起動効果で盤面を1枚+する上にパンプもするので、この消費は妥当な感じですね。
エンフェはダメージ操作のついでに回復も出来るので、そこまで気にする事はなさそう?
《礎の守護天使 ハスデヤ》の為に《団結の守護天使 ザラキエル》を維持していると、若干足りなくはなってくる感じやね。
ハーツがザラキエルならいいんだけど。
■【守護天使】
自身に名称が付いていますね!
これは【エイゼル】と同じく”効果は使えなくてもストライドして、非名称でも名称サポートを受けられる”という可能性を創り出したな!
ただ現状だと『《V》が守護天使じゃねーと使えないんだけど』ってやつが少ないので、そこまでメリットがないか。
今後に強力なサポートがきたらあわよくば、ですね。
■名前
ミカエル!?
天使の名前でもかなり有名であろう名前を持ったやつがついに来ちゃったか!
ただこの名前、自分の中では――
ロリコン
というイメージが。
おっと、ちびマルコちゃんが始まる時間だ。
【まとめ】
ド派手でめっちゃ強い――――という訳ではないですね、ちと残念。
しかし、そのぶん使いやすそうではあるね!
”毎ターンアドを稼ぎながらパンプして殴る”という鉄板な動きが弱い理由もないしな!
こいつで中盤のペースを取って、フィニッシャーとして《切開の守護天使 マルキダエル》《団結の守護天使 ザラキエル》などを持って来れば完璧だろうか。
兎にも角にも、久しぶりの強化なので嬉しーや!
文句があるとすれば、やっぱり非名称で使えない事やなー。
メタトロン軸がけっこう好きなのでと残念、かなり残念。
非名称の強化は通常ブースターに収録される時に期待ですね。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
■イラスト
おや、普通に可愛いやん。
あくまで独断と偏見ですが、エンジェルフェザーで《V》デザインの奴らは、どこか”狂気じみた可愛さ”をもっているのが多いと思うんだよ。
なんかこいつは普通に可愛い――
いや、注射器がファンネルみたいになってんな
やっぱこんなかよ! エンジェルフェザー!
フレーバーテキスト的にもドーピングする気満々じゃねぇか!
笑顔でなにやってんの、この娘!?
そんな狂った天使たちが大好きです、はい。
【関連記事】
書かずにはいられなかった【エンジェルフェザー】の魅力! なぜだ!? どうしてここで説明を省いた――!?
【切開の守護天使 マルキダエル】の構築が妙な事に!? なんだこれ!? ※わりと普通です
なんか悲しくなってきたので【ダークイレギュラーズ】の魅力を勝手に語ってみる。 やっぱりこのクランは最高だぜ!?
【風華天翔】について色々と雑談! とりあえずツッコミを入れさせろおおおおおお!?
【ミラクルエレメント アトモス】について色々と! コ、コレが今後の目安になるのかー!?
【浄罪の獅子王 ミスリルエイゼル】について色々と! これは3つの力が合わさった感じで最高だな!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
エンフェ使いからすると、一年以上待たされてこれかよ!って思う気持ちも有ります。
でも守護天使の中でも使いやすいカードですし、何もないよりマシなので、強化があって良かったと思います。
あわよくば次のブースターで守護天使らしく、アトモス並のパワーを全ライン出せるようなカードが欲しい…
でも守護天使の中でも使いやすいカードですし、何もないよりマシなので、強化があって良かったと思います。
あわよくば次のブースターで守護天使らしく、アトモス並のパワーを全ライン出せるようなカードが欲しい…
2015-02-11 水 05:37:17 |
URL |
アンソニー
[編集]
盤面を整えられるのはエンフェにとってはありがたいスキルですが、フィニッシャーになれるようなものではないのが残念です。もう一種収録されるみたいなので、そちらに期待ですね。
ただヘルエムを使った時も感じたのですが、CBの回復は他のクランに比べれば楽ですが、そこまで簡単でもないので、れもねーど互換(できれば守護天使の名称付き)が欲しいです。
ただヘルエムを使った時も感じたのですが、CBの回復は他のクランに比べれば楽ですが、そこまで簡単でもないので、れもねーど互換(できれば守護天使の名称付き)が欲しいです。
2015-02-11 水 07:55:59 |
URL |
hase
[編集]
エンフェに必要なのはレモネード互換よりラックバード互換じゃね?
コイツは守護天使単で使う分にはなかなかいいユニットだな
守護天使のG3のスキルともかみ合ってるし
まあメタトロンで使えないのはイマイチだが
コイツは守護天使単で使う分にはなかなかいいユニットだな
守護天使のG3のスキルともかみ合ってるし
まあメタトロンで使えないのはイマイチだが
2015-02-11 水 08:07:16 |
URL |
赤獅子
[編集]
守護天使はあまりコスト回復は得意ではありませんよ。
むしろ、表のダメージゾーンを確保しなければいけない都合上、CB使いにくいこともあります。
正直守護天使なら、ノーコスで1アドとらせてもらっても良かったんじゃないかと思いました。
むしろ、表のダメージゾーンを確保しなければいけない都合上、CB使いにくいこともあります。
正直守護天使なら、ノーコスで1アドとらせてもらっても良かったんじゃないかと思いました。
2015-02-11 水 09:00:22 |
URL |
[編集]
やっぱり一番気になったのはハーツ指定。
今はともかくG新弾でエンフェが収録されるとき既存の名称指定からほぼ離れた他クランに対して守護天使名称はGB環境に普通に残るということなのか?今後の展開方向が気になるところです。
しかし、双闘しているマルキダエルに超越するとトリプルドライブと1アド以外は弱くなる。コストと条件的にも連発は厳しいので1アドとGB要件達成要員ってとこですね。
今はともかくG新弾でエンフェが収録されるとき既存の名称指定からほぼ離れた他クランに対して守護天使名称はGB環境に普通に残るということなのか?今後の展開方向が気になるところです。
しかし、双闘しているマルキダエルに超越するとトリプルドライブと1アド以外は弱くなる。コストと条件的にも連発は厳しいので1アドとGB要件達成要員ってとこですね。
2015-02-11 水 10:03:46 |
URL |
サイウス
[編集]
コメ欄の文量見たらエンフェ使いの方がどれだけ強化を望んでたか分かりますね…
縛りは緩いですが、このユニットはやはり守護天使のデッキで使った方がよさそうですね
最近組もうかどうか悩んでるんですが、ダメージゾーンを表で置いておくって難しくないんですか?
縛りは緩いですが、このユニットはやはり守護天使のデッキで使った方がよさそうですね
最近組もうかどうか悩んでるんですが、ダメージゾーンを表で置いておくって難しくないんですか?
2015-02-11 水 12:06:46 |
URL |
0061
[編集]
良い強化もらえたとは思いますけどねぇ
いや別にダクイレと比較してとかってわけじゃなく、スペックも良く地味ということは可能性を秘めていて将来があるカードかなといったところ
高パワーなんてエンフェはそれこそ現時点のプレイングで出せますし・・・あとはこのペースで強化されていれば不満はないかなぁ
いや別にダクイレと比較してとかってわけじゃなく、スペックも良く地味ということは可能性を秘めていて将来があるカードかなといったところ
高パワーなんてエンフェはそれこそ現時点のプレイングで出せますし・・・あとはこのペースで強化されていれば不満はないかなぁ
2015-02-11 水 15:38:02 |
URL |
[編集]
一応、今回のFCって各クラン2種もらえるって書いてんだよね(*/ω\*)
超越のみ2種じゃないにしろ…
超越のみ2種じゃないにしろ…
2015-02-11 水 20:16:40 |
URL |
みやび
[編集]
え…と新規50種、GR8種、RRR26種、RR16だっけかな(*/ω\*)うろ覚え。wikiに出てます
エレメンタル含む、エトランジェ除くだったから1クラン2種来る感じ?
GR8種は今期の主人公達クランって考えても間違ってないかと(看板ユニットも?)
超越ユニットのみ2種とはかかれてないので救済双闘かストライダーが来る可能性もあり。
救済双闘カードはBTに1種しか収録されない噂もあるから分からんけど…ね(*/ω\*)
エレメンタル含む、エトランジェ除くだったから1クラン2種来る感じ?
GR8種は今期の主人公達クランって考えても間違ってないかと(看板ユニットも?)
超越ユニットのみ2種とはかかれてないので救済双闘かストライダーが来る可能性もあり。
救済双闘カードはBTに1種しか収録されない噂もあるから分からんけど…ね(*/ω\*)
2015-02-11 水 20:54:10 |
URL |
みやび
[編集]
かなり良い追加だと思います。
このカード、今までのエンフェと違ってまずデッキトップを捲ってダメージゾーンを増やした後にスペコするというのがミソですね。
既存のエンフェにはこの流れが存在しなかったため選択肢の幅が狭くて厳しかった。
このカード、今までのエンフェと違ってまずデッキトップを捲ってダメージゾーンを増やした後にスペコするというのがミソですね。
既存のエンフェにはこの流れが存在しなかったため選択肢の幅が狭くて厳しかった。
2015-02-11 水 21:01:07 |
URL |
[編集]
口頭説明によると、クレイエレメンタルを除くクランは超越2種、クレイエレメンタルは超越1種だそうです(もう1種は別ななにからしい)。
2015-02-11 水 21:40:23 |
URL |
[編集]